[国際協力研究科] 開発運営政策セミナー「ポスト2015に向けた国際教育協力―アフリカを事例として―」
2014年07月14日
神戸大学大学院国際協力研究科では、下記の内容で開発運営政策セミナーを開催いたします。今回のテーマは、「ポスト2015に向けた国際教育協力―アフリカを事例として―」です。皆様ふるってご参加ください。事前申し込みは不要です。
開催概要
- 日時
- 2014年7月14日(月) 17:00~19:00
- 会場
- 神戸大学大学院国際協力研究科棟 1階大会議室 [六甲台第1キャンパスのNo.6]
- 使用言語
- 英語
- テーマI
- 「ポスト2015でどのように脆弱な子どもを学校に包含するか―マラウイにおける障害をもつ生徒へ向けた教育の事例研究―」
- 講師
- 川口 純氏 (大阪大学大学院人間科学研究科助教)
- テーマII
- 「ポスト2015における基礎教育の有効性と効率性―成果、課題、可能性―」
- 講師
- ウォカダラ・ジェームス氏 (マケレレ大学統計計画大学院講師)
- 討論者
- オトルコ・ジェジェ氏 (ウガンダ教育スポーツ省上級教育政策担当官)
小川 啓一 (神戸大学大学院国際協力研究科教授) - 問い合わせ先
- 神戸大学大学院国際協力研究科教授 小川啓一
e-mail: ogawa35@kobe-u. ac.jp ※メールアドレスの一部 (ac.jpの前) には、アドレス収集ロボット対策としてスペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。 - 関連リンク
- 神戸大学大学院国際協力研究科
(国際協力研究科)