トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム 平成28年度前期(第4期)応募手続きについて
2015年07月13日
本プログラム第4期生に係る応募の手続きについてお知らせします。
応募される方は、次のサイトの募集要項及び応募の手続き等を参考に提出書類を準備してください。
・トビタテ!留学JAPAN募集要項・留学計画書
採用プロセスには書面審査が含まれるため、留学計画書の作成にあたっては募集要項の記載事項を熟読し、指導教員等に相談の上、指導を受けるよう心がけてください。審査の観点として、留学先機関の確定の有無よりも留学計画の内容が重視されます。本プログラムの趣旨を十分理解の上、留学計画を立てるようお願いします。
なお、派遣生の要件の一つである「日本学生支援機構第二種奨学金に掲げる家計基準」を確認するための提出書類も準備してください。
応募手続き
1.提出期限
平成27年10月9日(金)
2.提出書類
①留学計画書(写真付) ※様式は上記サイトからダウンロードしてください。
②自由記述申請書(A4 タテ2枚以内) ※自由に記述してください。
留学先機関の受入れ許可書等、留学計画の実現性を証明できる文書等(写し)
③家計基準確認書類
②受入れ許可書について、申請時に用意できている場合のみ提出としていますが、提出があれば審査において加点対象となります。正式な書類でなくても、既に留学先機関との接触が開始していることが分かるメール文等でも構いません。
③について、学部生については家計支持者の平成26年度源泉徴収票又は確定申告書を提出してください。大学院生については、本人及び配偶者の収入が対象になります。家計基準参考資料を参考の上、必要書類を提出してください。
3.提出場所
①及び②:紙媒体を所属学部・研究科の教務学生係へ提出してください。
電子媒体(①エクセル形式、②PDF形式)を国際交流課へ提出してください。(データ容量は2MB以内)
③:紙媒体、電子媒体どちらでも構わないので、国際交流課へ提出してください。
国際交流課は、六甲台第2キャンパスの留学生センターにあります。
4.データ送信方法
・送信先アドレス: intl-exchange@office.kobe-u. ac.jp(国際交流課 木曽 宛)
※メールアドレスの一部(ac.jpの前など)には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレス使用の際には、適宜修正願います。
・件名:「留学計画書の提出(ご自身の氏名)」
・パスワードの設定:送信ファイルには必ずパスワードを設定してください。データの送信後に、別途設定したパスワードを連絡してください。
本プログラムに関する問い合わせは、国際交流課の木曽(上記メールアドレス)までお願いします。
(国際部国際交流課)