神戸大学

第157回 都市安全研究センターオープンゼミナール

2012年02月20日

日時
2012年2月20日 (月) 18:00~20:00
場所
神戸大学工学研究科 創造工学スタジオ2 (C3-101)
内容
  1. スロー地震とは何か
    廣瀬 仁 (神戸大学大学院理学研究科准教授)

    阪神・淡路大震災を契機として整備された基盤的地震・測地観測網によって、それまでには知られていなかった様々な地学的現象が世界に先駆けて明らかになってきた。その代表的なものが「スロー地震」(ゆっくり地震) と総称される一群の現象である。ここでは、その紹介や地球科学的な意義とともに、海溝型巨大地震との関係について、講演者が関わった研究事例を中心に講演する。

  2. 点計画 -内陸地震の発生予測のために-
    飯尾 能久 (京都大学防災研究所教授)

    この世の中で起こっている色々な現象の真の姿を明らかにする上で、その現象に関するデータの質と量は決定的に重要な鍵となります。しかしながら、地震予知に関する分野においてはこれまで十分なデータを得ることができなかったため、内陸地震の震源断層を明確に捉えるだけの精度や分解能を持っていませんでした。そこで、飯尾教授は、多点で高精度かつ容易に地震を観測できる安価な次世代型の地震観測システムを開発されました。本講演では、このシステムに用いる地震計を満点の星のごとく多数設置することにより、地震を引き起こす断層の構造や断層にたまる力を詳細に調べることで、将来の地殻の動きを予測する仕組みと見通しについて解説していただきます。

問合せ先
神戸大学都市安全研究センター
神戸市灘区六甲台町1-1
TEL: 078-803-6437 (事務室 山崎) FAX: 078-803-6394
TEL:078-803-6440 (北後研究室 壁井)
E-mail:rcuss-amc@research.kobe-u. ac.jp

※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。