神戸大学

神戸大学創立110周年記念事業 震災復興支援・災害科学研究推進室シンポジウム「神戸から東北へ ~いま伝えたいこと、そして学ぶこと~」

2012年11月03日

神戸大学と東北大学は、平成23年10月に災害科学分野における包括協定を締結致しました。さらに、本学では、平成24年1月に「震災復興支援・災害科学研究推進室」を設置して、震災復興支援活動や災害科学研究を行うグループへの支援等の活動を開始したところであります。

このたび、防災・減災・復興対策等について、広く一般市民を対象としたシンポジウムを、東北大学と共催で開催することに致しました。両大学が東日本大震災からの復興に向けて、今被災地域で行っている支援活動の取り組みや、これらの活動の中で得られた教訓・課題について紹介し、今、そしてこれから何ができるのか、また何をすべきなのかを、発信したいと思っております。

ぜひともご参会いただきますよう、多くの皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。

※本シンポジウムは、国立大学協会の平成24年度防災・日本再生シンポジウム採択事業です。

日時
平成24年 (2012年) 11月3日 (土) 13:00~17:30
会場
神戸大学統合研究拠点 コンベンションホール
(〒650-0047 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-48)
定員
300名
参加費
無料
参加申し込み方法
  • 参加申込書 (チラシ裏面 (PDF形式)) により、下記宛にFAXまたはメールにてお申込みください。
  • メールでお申込みに際しては、「震災復興シンポジウム参加申込」という標題で、以下の内容を明記の上、sfsk-jimu@office.kobe-u. ac.jp 宛にお申し込みください。
    1. 氏名
    2. ご所属 (ご職業)
    3. ご連絡先 (メールアドレス)
    4. 年齢

    ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。

主催
国立大学法人神戸大学
共催
国立大学法人東北大学、一般社団法人国立大学協会
後援
兵庫県、神戸市、公益財団法人 ひょうご震災記念21世紀研究機構、国際復興支援プラットフォーム、朝日新聞社、NHK神戸放送局、河北新報社、神戸新聞社、産経新聞社、日本経済新聞社、毎日新聞社、読売新聞社
お問い合わせ先
神戸大学 震災復興支援・災害科学研究推進室 (研究推進部研究推進課研究助成グループ)
電話: 078-803-5029  FAX: 078-803-5049
プログラム
司会: 震災復興・災害科学研究推進室 室長 横野浩一
開始時刻事項講演者等
13:00開会挨拶
  • 神戸大学 学長 福田秀樹
13:05来賓挨拶
  • 国立大学協会 専務理事 一井眞比古
13:10基調講演
「東日本大震災と東北大学の取り組み」
  • 東北大学 災害科学国際研究所 所長 平川新
13:50講演1
「都市安全研究センターにおける災害科学研究について」
  • 神戸大学 都市安全研究センター センター長 飯塚敦
14:20講演2
「東日本大震災被災地での学生ボランティア活動 東北大学と神戸大学の連携」
  • 神戸大学 学生ボランティア支援室 藤室玲治
  • 東北大学 法学研究科 准教授 米村滋人
14:50講演3
「我が国の災害時医療支援に求められるもの:東日本大震災と阪神・淡路大震災の経験から」
  • 神戸大学 医学研究科 准教授 川嶋隆久
15:20講演
「震災資料と被災歴史資料、二つの資料保全を考える」
  • 神戸大学 人文学研究科 教授 奥村弘
  • 神戸大学 地域連携推進室 佐々木和子
  • 東北大学 災害科学国際研究所 助教 天野真志
15:50休憩 (30分間)
事業代表者ポスター展示説明 (1階ホール)
16:20パネルディスカッション 神戸大学
  • 震災復興・災害科学研究推進室 室長 横野浩一
  • 都市安全研究センター長 飯塚敦
  • 学生ボランティア支援室 藤室玲治
  • 医学研究科 准教授 川嶋隆久
  • 人文学研究科 教授 奥村弘
東北大学
  • 災害科学国際研究所 所長 平川 新
  • 大学院法学研究科 准教授 米村 滋人
17:20閉会挨拶
  • 神戸大学 理事・副学長 武田廣

(研究推進部研究推進課研究助成グループ)