神戸大学

日本学術振興会研究拠点形成事業(アジア・アフリカ学術基盤形成型)セミナー「ポスト2015における国際教育開発・協力」

2014年10月31日

神戸大学大学院国際協力研究科では、下記の内容で日本学術振興会研究拠点形成事業(アジア・アフリカ学術基盤形成型)の第三回目のセミナーを開催いたします。今回のテーマは、「ポスト2015における国際教育開発・協力」です。皆様ふるってご参加ください。事前申し込みは不要です。

開催概要

日時
2014年10月31日(金) 13:00~18:00
会場
神戸大学大学院国際協力研究科棟1階大会議室[六甲台第1キャンパス]
使用言語
英語
テーマ
「ポスト2015における国際教育開発・協力」
問い合わせ先
神戸大学大学院国際協力研究科教授 小川啓一
e-mail: ogawa35@kobe-u. ac.jp

※メールアドレスの一部(ac.jpの前)には、アドレス収集ロボット対策としてスペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。

第一部

「ポスト2015の教育課題に関する最近の国際イニシアチブ」(13:00 ~ 14:30)
  • 「マスカット合意とポスト2015の教育課題」
    吉田 和浩氏 (広島大学・教授)
  • 「教育開発に関するポスト2015アジェンダ」
    チョン・ボンクン氏 (ソウル国立大学・教授)
    ユ・ソンサン氏 (ソウル国立大学・准教授)
  • 「公正、質とインクルーシブ教育-ポスト2015の枠組みで政策過程をいかにモニタリングするか-」
    黒田 一雄氏(早稲田大学・教授)
  • 「ポスト2015のビジョン追求に向けた分野横断的アプローチ-持続可能な開発目標における教育と水の結びつき-」
    北村 友人氏 (東京大学・准教授)

第二部

「アセアンにおける国際教育開発」(14:45 ~ 16:00)
  • 「アセアン統合と東南アジアにおける労働市場と人的資源の未来に向けた含意-ポスト2015における産業技術教育・職業訓練と高等教育に焦点を当て-」
    廣里 恭史氏 (上智大学・教授)
  • 「援助の氾濫と協調-カンボジアにおける韓国の教育政府開発援助を事例として-」
    オウ・ジンファン氏 (梨花女子大学・教授)
    バン・ヨンファン氏 (梨花女子大学・教授)
  • 「ミャンマーにおける教員教育の分析-『SABER』の枠組みを用いて-」
    小川 啓一氏 (神戸大学・教授)
    ワカダラ・ジェームズ氏 (マケレレ大学・講師)

第三部

「高等教育と革新的教育協力」(16:15 ~ 18:00)
  • 「高等教育における国際協力-歴史と将来の展望-」
    米澤 彰純氏 (名古屋大学・准教授)
  • 「ポスト2015の教育課題と世界銀行の教育戦略」
    荘所 真理氏 (世界銀行本部・教育専門官)
  • 「教育における革新の重要性」
    バーネット・ニコラス氏 (広島大学・客員教授)

(国際協力研究科)