神戸大学

国際ワークショップ「日欧関係の歴史・文化・政治-日欧間の文化交流と政治関係をめぐって」を開催

2012年04月04日

基調報告はベルギーのルーヴァン・カトリック大学 (KUL) 日本学科主任教授で、2006年には長年の日本研究と日本理解のための教育の功績を称えられ旭日中綬章を受章したヴィリー・ファンデヴァーレ (Willy F. Vande Walle) 氏が「History of cultural and political exchanges between Europe and Japan」と題して行いました。続いてスペイン・カタロニア放送大学准教授リュック・ロペスヴィダル (Lluc Lopez Vidal) 氏による「Contemporary political relations between Europe and Japan」、そしてイタリア・ナポリ東洋大学准教授ノエミ・ランナ (Noemi Lanna) 氏が「Comparison between European and Japanese regional policy in the Middle East and North Africa」という報告を行いました。

国際ワークショップ

神戸大学国際文化学研究科から坂井一成准教授 (EU対外政策研究)、岩本和子教授 (ベルギー文化論)、寺尾智史研究員 (欧州言語社会学)、坂本千代教授 (フランス文化論) がパネリストとして参加して討論・議論を進め、現代日欧関係の構築過程と今後の展望について、国際関係・文化交流の観点から熱心な議論が交わされました。ワークショップには、神戸大学からの在欧派遣留学生やヨーロッパ各地の大学院生らも多数参加し、日欧関係をめぐる神戸大学とヨーロッパ各地の大学との研究交流だけでなく、教育交流も含めて今後の発展につながる重要な機会となりました。

ワークショップの報告論文は、国際文化学研究科異文化研究交流センター (IReC) の 研究報告書 として公刊されました。

(国際文化学研究科)