神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム「海賊の選択:出光佐三の企業家精神」(社会システムイノベーションセンター共催)
2017年01月23日
映画「海賊とよばれた男」は、出光興産創業者の出光佐三がモデルです。佐三は神戸高等商業学校を1909年 (明治42年) に卒業し、その10年後の1919年(大正8年) に、神戸大学経済経営研究所は神戸高等商業学校・商業研究所として創設されました。2019年 (平成31年) に創立100周年を迎える当研究所では、「海賊とよばれた男」の撮影も行われ、学内で保管されている神戸高商時代の資料を中心に、佐三の研究も進めてきました。本シンポジウムでは、最新の資料研究に基づき、「出光佐三の企業家精神」の源流に脚光を当てます。シンポジウム当日は、「海賊とよばれた男」の撮影場所を公開し、映画「日本のいちばん長い日」(2015年 (平成27年))の撮影にも使われた経済経営研究所(兼松記念館)・記念室において、「出光佐三特別展示会」を開催します。【※当日限定】
開催概要

- 日時
- 平成29年1月23日(月)14:30~17:30 (受付 14:00~ )
- 会場
- 神戸大学出光佐三記念六甲台講堂
[六甲台第1キャンパス ] - 定員
- 先着500名
※定員に達し次第、募集を締め切らせて頂きます。
⇒※募集は終了しました。 - 受講料
- 無料
- 出光佐三特別展示会
- 13:00~18:00
- 経済経営研究所(兼松記念館)2F ・ 記念室
展示品として「幻の電報」、卒業論文のレプリカ、映画撮影時の写真、サイン入り書籍等。 - お申し込み方法
- 参加ご希望の方は、Eメール、郵便はがき、FAXのいずれかにて、氏名、所属・役職(なしでも結構です)、住所、電話番号をお寄せ下さい。
お申し込みを受理させて頂いた方には、受講証をお送りしますので、当日ご持参下さい。
※お申し込みの受付は受講証の発送をもって代えさせていただきます。
Eメールでお申し込みの方には、Eメールでの受講証発送とさせて頂きます。

【主催】 神戸大学経済経営研究所
【共催】 神戸大学社会システムイノベーションセンター
【後援】 ひょうご神戸プラットフォーム協議会
【協力】 神戸大学附属図書館文書史料室
問い合わせ・お申し込み窓口
神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム担当
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1
E-mail: sympo@rieb.kobe-u.ac.jp
FAX: 078-803-7059
※お電話でのお申し込み、お問い合わせはご遠慮下さい。
その他
アクセス等詳細は経済経営研究所ホームページをご覧ください。
(経済経営研究所)