シンポジウム「イノベーション、プラットフォーム、ビッグデータ等と競争政策」
2017年02月15日
近時、イノベーションやプラットフォームをめぐる競争政策の問題が注目を集めています。また、ビッグデータをめぐる競争法上の問題に関する内外の研究が盛んであります。本シンポジウムでは、小田切宏之氏、北島洋平氏、中川寛子氏、小室尚彦氏の4名をお迎えし、それぞれの専門の立場から講演をお願いし、質疑・議論を行います。小田切氏は、公正取引委員会の委員としてこれらの問題に関わられ、また、最近、『イノベーション時代の競争政策―研究・特許・プラットフォームの法と経済』(有斐閣、2016年)を公刊されています。北島氏は、経済産業省競争環境整備室長補佐として、これらの問題を包括的に取り扱う『第四次産業革命に向けた横断的制度研究会報告書』(2016年)の取りまとめの、そして2017年1月に発足した第四次産業革命に向けた横断的制度研究会の事務局を担当されました。中川氏は、競争法の研究者として、プラットフォームやビッグデータの競争政策の問題に取り組まれ、2016年にはフランスにおけるシンポジウムでも報告されています。これらの問題は、独禁法のエンフォースメントにおいては確約制度(競争上の問題を公正取引委員会と事業者との間の合意により自主的に解決する制度)が利用されることが予想されます。小室氏は、公正取引委員会の企画室長として、TPP協定整備法における確約制度を担当されました。本シンポジウムは、このような豪華なメンバーをお迎えし、この問題を総合的に検討するとともに、参加者を交えて活発な議論を行います。
開催概要
- 日 時
- :平成29年2月15日 (水) 13時~18時
- 会 場
- :神戸大学アカデミア館5階504教室 (神戸大学正門西側)
- 主 催
- :神戸大学社会システムイノベーションセンター・プロジェクト「社会制度改革推進プラットフォームの構築」(研究代表者:根岸哲)
- 詳 細
- :プログラムはこちら をご覧ください。
- 参加申し込み方法
- :登録等は不要です。
(社会システムイノベーションセンター)