講演会「地域を豊かにする相互扶助が生まれるビジネスとは」
2017年11月19日
神戸大学工学研究科道場「未来社会創造研究会」及び地域連携推進室の主催で、「地域を豊かにする相互扶助が生まれるビジネスとは」を下記の内容で開催します。
地域をフィールドに活動するさまざまな立場の方の講演と、Creative School「生活を豊かにする”相互扶助”を創り出すには!?」を受講した学生による発表を行います。たくさんの方のご参加をお待ちしております。
開催概要

- 日時
- 2017年11月19日(日)13:00~17:00
- 場所
- 神戸大学百年記念館六甲ホール
- 講演
- 松下 正和氏(神戸大学地域連携推進室)
- 橋田 薫氏(篠山イノベーターズスクール)
- 大出 亮氏(株式会社パソナグループ)
- 学生発表
- 話題提供 圓井 秀樹氏(生活協同組合コープこうべ)
- 発表 Creative School受講生
- 主催
- 神戸大学工学研究科道場「未来社会創造研究会」、神戸大学地域連携推進室
- 共催
- 生活協同組合コープこうべ、神戸大学学術・産業イノベーション創造本部、神戸大学未来世紀都市学研究ユニット、ひょうご神戸プラットフォーム協議会
- 後援
- 神戸大学Social Campus
- 申込み・問合せ
- 件名を「相互扶助ビジネス」とし、本文にお名前・ご所属を記載の上、下記アドレスまでメールをお送りください。
- 神戸大学大学院工学研究科道場「未来社会創造研究会」
Email mirai [at] people.kobe-u.ac.jp
※[at]を@に変更して下さい
(工学研究科道場「未来社会創造研究会」 地域連携推進室)