第38回神戸大学国際教育総合センター コロッキアム「多様な留学生の学びを支援する」
2019年03月01日
障害者差別解消法の施行に伴い、神戸大学国際教育総合センターでは、キャンパスライフ支援センターの指導の下、特別配慮を必要とする留学生に対する修学支援体制の構築を目指しています。今回のコロッキアムでは、留学生対象の日本語教育に従事する教員が、多様な留学生の特性を理解し、適切な教育支援を提供するためにどのような配慮が必要であるのか検討します。
開催概要
プログラム
13:00 | 受付開始 |
13:30-13:35 |
開会挨拶・趣旨説明 河合 成雄(神戸大学国際教育総合センター留学生教育部門長・教授 |
13:35-14:05 |
I. 話題提供 「神戸大学における留学生に対する修学支援体制の概要及び対応事例」 黒田 千晴(神戸大学国際教育総合センター准教授) |
14:05-14:55 |
II. 事例検討会 14:05-14:30 ①グループディスカッション 14:30-14:55 ②全体討論 |
14:55-15:15 | コーヒーブレイク |
15:15-15:45 |
III. 専門家によるフィードバック・コメント・質疑応答 コメンテーター:村中 泰子神戸大学キャンパスライフ支援センター特命准教授 |
15:45-16:00 | IV. まとめと振り返り |
16:00 |
閉会挨拶 齊藤 美穂(神戸大学国際教育総合センター留学生教育部門副部門長・准教授) |