日本火山学会公開講座 親子で火山実験「マグマを見よう!いろいろな溶岩流を知ろう!」
2019年09月28日
開催概要
- 日時
- 2019年9月28日(土) 午後1時30分~午後4時 (予定)
- 場所
- 神戸大学 瀧川記念学術交流会館 [map]
- 参加費
- 無料
- 受講対象者
- 小学校3年生~6年生の児童と保護者
※小学校3・4年生のお子様の参加には、必ず保護者が同伴してください。
※対象者以外のお子様の同伴はご遠慮ください。 - 募集人数
- 約30組(応募多数の場合は抽選とさせていただきます)
- 内容
- 実際に天然の溶岩を溶かしてマグマを作り、その熱さや流れる様子を観察します。また、身近な食材などを用いた実験で、溶岩流のでき方や形の違いをおいしく、楽しく学びます。
- 講師
- 林信太郎(秋田大学教育文化学部)、横山光(北翔大学教育文化学部)、三好雅也(福井大学教育学部)
申込方法
メールで受付いたします。必要事項をご記入の上、下記の宛先へお申し込みください。
メール送信の際に、件名を「親子火山実験 申し込み」としてください。
- 必要事項
- (1)児童氏名(ふりがな)
(2)学校名・学年
(3)保護者氏名(ふりがな)
(4)郵便番号・住所・電話番号
(5)電子メールアドレス - メール宛先
- kazankouza@people.kobe-u.ac.jp
※小学生の兄弟姉妹で参加希望の場合、1通にまとめて応募ください。 - 募集期間
- まだ余裕がありますので、定員になるまで先着順に受け付けます。
- 注意事項
- ・いただいた個人情報は当公開講座に関する事のみに使用します
・実験当日はマスコミ等の取材が入る場合があります - お問い合わせ
- 公開講座実行委員会にメールにてお問い合わせください。
メールアドレス kazankouza@people.kobe-u.ac.jp
(理学研究科)