神戸大学 Webシンポジウム「e-sports × メンタルヘルス」
2021年02月26日
~ インターネット・ゲーム“依存” の正しい理解と知識 ~
2月26日(金)、神戸大学産官学連携本部 オープンイノベーション推進部門の主催により「神戸大学Webシンポジウム e-sports ×メンタルヘルス ~ インターネット・ゲーム“依存” の正しい理解と知識 ~」と題したイベントを、オンライン開催いたします。
e-sportsの現状や、ゲーム依存の問題・メンタルヘルスの知識など、最新の情報を交えた講演を行う予定です。オンライン開催ですので、無料でどなたでもご参加いただけます(要申し込み)。インターネット環境をお持ちの方はぜひご参加ください。
プログラム
- 13:00 Opening
- 宮崎 悟(神戸大学産官学連携本部 オープンイノベーション推進部門 特命准教授)
- 13:05 インターネット・ゲーム依存とは?
- 曽良 一郎(神戸大学大学院医学研究科 精神医学分野 教授)
- 13:35 e-sports にみるインターネット・ゲームの世界とは?
- 池田 浩士(エンターフォース株式会社 代表取締役社長)
amonot(ENTER FORCE.36 PUBG 部門) - 14:20 インターネット・ゲーム× メンタルヘルスの相互討論
- 14:55 Closing
- 谷口 典彦(神戸大学産官学連携本部 オープンイノベーション推進部門 特命教授)
開催概要

- 日時
- 2021年2月26日(金) 13時00分 ~ 15時00分
- 場所
- 完全オンライン開催
- お申し込みはこちら
- 対象
- 学生の方、一般の方など、どなたでもご参加いただけます
- 参加費
- 無料
- 主催
- 神戸大学産官学連携本部 オープンイノベーション推進部門
- お問い合わせ先
- 神戸大学Web シンポジウム e-sports ×メンタルヘルス 運営事務局
日本コンベンションサービス株式会社 神戸支社内 - e-mail:healthgame [at] convention.co.jp
(※ [at] を @ に変更してください)
関連リンク
(産官学連携本部)