【中学生対象】ひょうご科学技術協会サイエンスボランティア支援事業「生物の蛋白質と遺伝子を調べてみよう」
2021年09月19日
兵庫県内の学校や企業、地域などにおいて、主として小学校高学年から中学生を対象として行う科学実験や工作教室、体験学習、自然観察などの事業を支援しているサイエンスボランティア支援事業(ひょうご科学技術協会)。
今回農学研究科では中高校生を対象に、9月19日(日)に2つのプログラムを実施します(本プログラムおよび【高校生対象】ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~「生物の蛋白質と遺伝子を調べてみよう」)。プログラムの詳細や募集対象者、申込方法などは以下をご覧ください。皆さまのご参加をお待ちしております。
生物の蛋白質と遺伝子を調べてみよう

- 日時
- 2021年9月19日 (日)12:00~17:00
- 場所
- 神戸大学大学院農学研究科・農学部B101教室
[六甲台第2キャンパス のNo.90] - 募集対象者
- 中学生7名程度
- 申込締切日
- 2021年9月9日(木)
- ※原則先着順にて受付を行いますが、応募者多数の場合は申込み締切後に抽選を行う可能性があります。その場合は、9月12日(日)までに結果をメールでお知らせします。
- 申込方法
- 下記、メールアドレスに直接ご連絡ください。
- <宇野 知秀 教授 メールアドレス>
- unotom [at] kobe-u.ac.jp (※ [at] を @ に変更してください)
- 教員の方、父兄の方も気楽にご連絡ください。
- お申し込み・お問い合わせ先
- 神戸大学大学院農学研究科・宇野 知秀
- TEL番号:078-803-5876
- E-mail:unotom [at] kobe-u.ac.jp (※ [at] を @ に変更してください)
(農学研究科)