学生広報チームメンバー(4期生・4月)を募集します
2018年04月01日
学生広報チームPR動画
学生広報チームって?

学生広報チームは、大学と学生の「協働広報」を目指し、広報課と協力して、神戸大学の魅力を学内外に伝える活動を行っています。現在は約20名が所属し、主に、①取材、②キャンパスツアーの企画・運営、③グッズ・キャラクターPR、④インターネットラジオ、⑤グローバルPRなどを通して、学生視点で情報発信等を行っています。
各活動の詳細
- ①取材
- 神戸大学の人・施設・イベントなどを取材し、学生広報チームのHPやSNSに記事を掲載します。大学の広報誌「風」の学生インタビュアーを務めてもらうこともあります。これまでの記事はこちらからご覧いただけます。
- メンバーによる活動紹介はこちら
- ②キャンパスツアーの企画・運営
- 中高生や一般の方を対象に、大学内を案内する「キャンパスツアー」の企画・運営をします。2017年度は、国登録有形文化財に登録されている建物を中心に巡る「神大歴史探訪~六甲おろしコース~」、神大生のキャンパスライフを疑似体験してもらう「神大生なりきりコース」、神戸開港150年記念企画の「帆走体験ツアー」を開催しました。学生がツアーガイドとなって、神戸大学や建物の歴史、キャンパスライフなどを紹介します。キャンパスツアーの詳細はこちら。
- メンバーによる活動紹介はこちら
- ③グッズ・キャラクターPR
- 神戸大学や神大うりぼーのグッズやPR方法について企画・提案します。2017年10月には、チームがデザイン案を考えた神大うりぼーのLINEスタンプを発売しました。
- メンバーによる活動紹介はこちら
- ④インターネットラジオ
- 全国の高校生・一般の方へ、キャンパスライフや受験エピソードなど、学生の生の声をお届けします。番組名は「神戸大学Radio!~等神大の私たち~」。毎回様々なゲストをお招きし、学生パーソナリティーがお話を伺っていきます。ラジオの詳細はこちら。
- メンバーによる活動紹介はこちら
- ⑤グローバルPR(国際広報)
- 国際企画課と協力して、神戸大学の魅力を海外へ伝える活動をします。大学公式SNSでの英語記事の発信や、海外からの来客へのキャンパス案内などを行います。
- メンバーによる活動紹介はこちら
- チームのリーダーからのコメントはこちら
活動方法
- 月2~4回程度、全体ミーティングを開催します。(※時期により変動)
- 担当となった企画によっては、別途適宜ミーティングを開催する場合があります。
- グループウェアを活用し、意見の募集や情報共有を行います。
- 部費はありません。(取材時の交通費などは各自で負担の場合あり)
応募について
- ・応募資格
- 神戸大学の学部生及び大学院生。
- 他の部・サークルとの掛け持ちもOKです。
- ・応募方法
- 氏名、学部・学科・学年、連絡先(携帯番号、メールアドレス)、他に所属している部活・サークル(あれば)、特に関心のある活動を明記して、下記の応募・問い合わせ先アドレスにメールをお送りください。
体験会の開催について
下記の日時で体験会を開催します。是非気軽に遊びに来てください!
- 日時
- 4/16(月)17:00~
- 4/24(火)17:00~
- 集合場所
- 鶴甲第一キャンパスラーニングコモンズ(1F)前
- 内容
- 参加者の方とチームのメンバーで、インタビュー体験をしていただきます。学生広報チームの活動の1つである「取材」を、実際にやってみましょう!
- 予約不要です。赤い旗を持ったメンバーがお待ちしています。体験会に来てくれた方には、神大うりぼーのノベルティーグッズをプレゼント!
- ※体験会に参加できない方
- 個別に活動内容を説明します!下記の問い合わせ先にメールでご連絡ください。
応募・問い合わせ先
- 神戸大学総務部広報課
- TEL:078-803-6696
- E-mail:ppr-kouhoushitsu@office.kobe-u. ac.jp
- ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。
(学生広報チーム、広報課)