令和3年度前期の授業について
2021年03月10日
学生のみなさんへ
神戸大学では、新型コロナウイルスの感染状況を踏まえつつ、感染防止と学生の学修機会の確保を両立させるため、令和3年度前期の授業を、対面による授業と遠隔授業を併用して実施します。
各授業の実施方法は、授業開講学部・研究科等で確認してください。
また、学期途中であっても、今後の地域の感染状況や学内での感染者の発生によっては、対面から遠隔授業に切り替える可能性があります。
授業開始日等は以下のとおりとします。授業前日にはBEEFを確認できるよう、授業の2日前までには履修登録を行ってください。
履修登録期間 4月2日(金) 13:00 ~ 23日(金) 17:00
授業開始日 4月12日(月)
※8月9日の振替休日には授業・定期試験を行います。
なお、一部の学部・研究科では授業開始日が異なる場合があります。授業実施の詳細は、大学ホームページや各学部・研究科のホームページ等でお知らせしますので、別途ご確認ください。
対面による授業は、十分な感染予防対策を講じて行います。授業を受講する際は、以下のことに気を付けてください。
・授業受講時には、手指を備え付けの消毒液で消毒し、マスクを着けてください。
・体調不良等の場合は登校しないでください。その際は、所属学部・研究科の教務担当係に連絡してください。
感染予防対応について
・持病等により対面での授業を避ける必要がある場合は所属学部・研究科の教務担当係に申し出てください。
・必要に応じて体調チェックシート(PDF) (Excel)を活用し、体調の経過観察を行ってください。
学部・研究科等から別途指示がある場合は、その指示に従ってください。
(学務部学務課)