KU-Net〈ケーユー・ネット〉について
KU-Netの趣旨・目的
KU-netは、卒業生、在学生並びに教職員(退職された方を含みます)が相互に学び、交流することによって豊かな人生を築かれることをお手伝いすることを目的としています。
神戸大学学友会、同窓会、クラブOBOG会など様々な卒業生団体がKU-netを利用し、卒業生のタテとヨコの接点拡大による活動を通して神戸大学ブランド価値向上に繋がることを期待しています。
卒業生/在学生、教職員の皆様共通
- ・利用登録された卒業生/在学生または教職員を検索できます。
- ※検索できる範囲はご自身の登録区分のみです。
- ・大学からの各種お知らせ等を閲覧することができます。
- ※在学生の皆様は、修学・学生生活に関するお知らせについては大学ホームページの“うりぼーポータル”を活用してください。
- ・メールマガジンを定期的にお届けします。
- ・卒業生/在学生同士または教職員同士がコミュニケーションを図ることができます。
- メールアドレスを公開せずに他の卒業生/在学生または教職員からメールを受け取ることができる「私書箱」機能や、他の卒業生/在学生または教職員に近況を伝えることができる「ひとこと」欄機能を設けています。
- ・卒業生等が主催するイベントに参加登録できます。
- ・メールアドレスの注意事項
- メールアドレスは、本サイトへの「ログインID」を兼ねています
- ※ メールアドレスは、キャリアメールアドレス(携帯電話会社が提供しているメールアドレス)ではなく、PCメールのアドレス(恒久的なメールアドレス)でご登録ください。
- 「kobe-u.ac.jp」が入っているメールアドレスは、本学を卒業・修了、退職されるとご使用になれません。
卒業生/在学生の皆様のみ
「OBOG訪問」機能を利用して、在学生は社会で活躍している卒業生にOBOG訪問を申し込むことができます。
教職員の皆様
退職された方もご登録いただけますので、教職員同士の交流の場として是非ご利用ください。
「KU-Net」のご利用について
ご利用される場合は、「利用登録」が必要となります。
「KU-Net」卒業生/在学生用マイページ (イメージ)
上記の画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
卒業生のうち教職員でもある皆様は卒業生/在学生名簿だけでなく、教職員名簿も閲覧できます。
個人情報の取扱について
OBOG訪問や私書箱など、KU-Net内で閲覧できる個人情報に関しまして、それぞれの利用者が十分注意してお取り扱いいただきますよう、よろしくお願いいたします。
また、「利用規約」 や「プライバシーポリシー」 にも詳細を記しておりますので、ご参照ください。