神戸大学

オープンセンター「みんなで考えよう 安全・安心で快適なまちづくり」

2009年11月01日

神戸大学都市安全研究センターは、センター教員による都市総合防災に関する研究・調査活動や研究成果を広く社会の方々に知っていただくため、平成13年からオープンセンターを開催しています。防災・減災に関する知識の普及と意識の向上に貢献できればと思っております。

日時
平成21年11月1日(日) 11:00~17:00
場所
神戸ハーバーランド デュオこうべ デュオドーム
主催
神戸大学都市安全研究センター
共催
神戸市
内容

(すべて申し込み不要)

(1) ミニ講習会/教室/講演会ほか

11:00~11:10オープニングセレモニー
11:10~11:30耐震に関する児童画の表彰式
11:30~12:00ミニ講習会「あなたが救命のリレーの第1走者 ~AEDと心肺蘇生法を体験しよう~」
神戸市消防局のボランティアグループ「チームTEC安2」
神戸市消防局のボランティアグループ「B.L.S.救急KOBE」
13:30~14:00ミニ教室「新型インフルエンザって何ですか」
神戸大学 都市安全研究センター 教授 岩田健太郎
14:30~15:00ミニ講演会「地震から家族を守るために-すまいの耐震化-」
神戸市 都市計画総局 総務部 耐震化促進室 主査 岡本知佳子

(2) 実演・体験コーナー

  • (1) センター紹介 <設立趣旨・主な活動・発行物>
    神戸大学都市安全研究センター
  • (2) 「あなたのすまいは地震がきても大丈夫ですか?」
    神戸市・神戸市すまいの安心支援センター
  • (3) 一般市民のための救急蘇生法 <AEDの操作を体験しよう!>
    神戸市消防局
  • (4) 住宅用火災警報器 <“あなたの命の見張り番”>
    神戸市消防局
  • (5) 神戸大学の学生ボランティア活動 <KOBE発・ボランティアが社会を変える>
    神戸大学学生ボランティア支援室
  • (6) 摩擦性粒状材料の土 <山の角度はどう決まる>
    地盤環境リスク評価研究分野
  • (7) 活断層の立体視 <活断層を立体的に見てみよう!>
    地殻破壊危険度評価研究分野
  • (8) 液状化 <振動台実験で液状化対策を考える>
    都市施設マネジメント研究分野
  • (9) 廃棄物の有効利用 <安全快適で強い道路を考えよう>
    都市施設マネジメント研究分野
  • (10) 減災エリアマネジメント <地域のみんなで考えよう>
    安全都市づくり研究分野
  • (11) 復興過程における減災化 <次の災害に備えていますか?>
    安全都市づくり研究分野
  • (12) 命を守る着衣泳ビデオ <みんなで守ろう、こどもの命>
    DMAT・災害支援特別部門
  • (13) 衛星画像からの地震観測 <宇宙から地震活動を見る!>
    情報コミュニケーション研究分野
問い合わせ先
神戸大学都市安全研究センター
神戸市灘区六甲台町1-1 TEL: 078-803-6437
FAX: 078-803-6394
E-mail: rcuss-amc@research.kobe-u. ac.jp

※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。

(都市安全研究センター)