
神戸大学は、2008年に西オーストラリア大学、浙江大学と健康科学技術分野において協力することに合意する覚書を締結し、同年に第1回日・豪・中健康科学技術フォーラムを開催、以後毎年各大学においてフォーラムを実施しています。今年度は神戸大学で第4回のフォーラムを行なうことになりました。公開レクチャーでは、日本、オーストラリア、中国の政策を紹介し、健康社会の構築について議論します。また、研究セッションでは、先端医療、食、運動、ICTと健康をテーマに3大学の研究者が最新の研究成果を発表するとともに、今後の協力を展望します。
公開レクチャー「安心・安全な高齢社会の構築に向けて」
- 日時
- 2011年10月31日 (月) 14:00~17:00 (13:30~受付)
- 会場
- 神戸大学百年記念館 (神大会館) 六甲ホール
- 言語
- 英語または日本語 (日・英同時通訳有)
- 司会
- 坂本 憲広 神戸大学医学研究科 教授
- プログラム
-
14:00 挨拶 神戸大学長 福田 秀樹 14:10 挨拶 兵庫県産業労働部観光・国際局長 田中 敬一 14:20 講演 兵庫県病院事業管理者・神戸大学名誉教授 前田 盛
「日本の健康政策について (仮) 」14:50 講演 西オーストラリア大学副学長 Robyn Owens
「オーストラリアの保健医療サービスにおける eHealth Initiatives」15:20 挨拶 浙江大学副学長 陳子辰 15:30 講演 浙江大学医学院附属第二病院教授 張 敏鳴
「高齢社会の到来に対する中国の取り組み」休憩 16:10 パネルディスカッション 16:50 閉会 神戸大学理事・副学長 中村 千春
研究セッション
- 日時
- 2011年11月1日 (火)・2日 (水)
- 会場
- 神戸大学百年記念館会議室
- 言語
- 英語
神戸大学・西オーストラリア大学・浙江大学の研究者による研究発表を行います。
- 主催
- 神戸大学
- 共催
- 西オーストラリア大学 (オーストラリア)
浙江大学 (中華人民共和国) - 後援
- 兵庫県、西オーストラリア州政府
- 申込
- 参加希望のレクチャー・セッションを明記の上、申込用紙をE-mailまたはFAXにてお送り下さい。
- 連絡先
- 神戸大学国際交流推進本部
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
TEL: 078-803-5282 FAX: 078-803-5049
E-mail: intl-relations@office.kobe-u. ac.jp※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。