
神戸大学に模擬法廷完成!神戸大学で勃発したイノシシ事件を解決すべく、修了生が模擬裁判に挑みます!
ある9月のきれいな満月の夜…。神戸大学六甲台キャンパスで、Y先生がイノシシに襲われるという事件が勃発!Y先生がうきうきとお月見団子を出してスマートフォンでメールチェックをしようとしていたところ、イノシシが突進してきたのである。Y先生は、楽しみにしていた月見団子をとられ、スマートフォンを壊された。おまけに、ぶつかられて腕を負傷してしまった…。
今回の事件には、イノシシに餌をあげて長年可愛がっているK先生が深く関わっているようである。また六甲台キャンパスにはイノシシがよく出没するのに、神戸大学は十分にイノシシ対策を取っていなかったのではないかとY先生は疑問を抱いている。そこでY先生は、K先生と神戸大学に損害の賠償を求めるべく決然と立ち上がりました。さて、Y先生の恨みは晴らされるのか!?
大学施設と野生生物であるイノシシに関する法律問題など、これまで深く考えてこられなかった問題にもふれつつ、おもしろおかしい裁判劇が繰り広げられます。
ぜひお気軽にお越しください!
開催概要

- 開催日時
- 2012年11月3日 (土曜日・祝日) 午後2時~午後4時
※午後1時30分より開場します。 - 場所
- 神戸大学 模擬法廷棟ラ・クール 模擬法廷室 (六甲台第1キャンパス 社会科学系図書館西側)
※模擬法廷室は80名収容のため、開場後に定員を超えた場合は、第二学舎のサテライト中継会場にご案内いたします。
- 対象・参加方法
- 来場自由、お気軽にお越しください。
- 模擬裁判について
- 裁判官役
-
- 奥田 昌道 先生 (元最高裁判事、京都大学名誉教授)
- 大島 眞一 先生 (元神戸大学法学研究科法曹実務教授、現京都地方裁判所第6民事部部総括判事)
- 磯村 保 先生 (神戸大学名誉教授、現早稲田大学法務研究科教授)
- 代理人役
- 神戸大学法科大学院 7期修了生
- 原告・被告・証人役
- 神戸大学法学研究科教員ほか
- 主催
- 神戸大学大学院法学研究科
- 企画運営
- 模擬裁判プロジェクト修了生チーム
- お問い合わせ先
- 神戸大学法学研究科
Tel: 078-803-7234