「コミュニケーションでごみを減らす 減装(へらそう)ショッピングのすゝめ」
学生がゆく。生活者がやる。企業が動く。日本のごみが減る。
~How to Herasou Shopping~
学生がゆく。生活者がやる。企業が動く。日本のごみが減る。
~How to Herasou Shopping~
神戸大学の学生を中心に活動しているNPO法人「ごみじゃぱん」(代表理事・石川雅紀経済学研究科教授) の減装(へらそう)ショッピング事業が評価され、平成24年度「リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰」(内閣総理大臣賞) を受賞しました。
このたびの受賞にいたった活動や学生の思いについて、広く皆様にご報告させていただきたく、シンポジウムを開催いたします。
この機会に多くの方の参加をお待ちしています。

- 日時
- 平成24年12月3日(月)14時00分~16時00分
- プログラム
-
- 減装ショッピング:学生の役割・活動・成果と課題
ごみじゃぱん6期生 戸田優平 - 減装ショッピング:メーカーの役割・活動・成果と課題
山崎製パン株式会社総務本部総務部関西担当 次長 本橋昌和 - 減装ショッピング:小売業の役割・活動・成果と課題
株式会社ダイエー 総務人事本部 副本部長 野口敏光 - 減装ショッピング:行政の役割・活動・成果と課題
神戸市環境局資源循環部減量リサイクル推進課 課長 植松賢治 - 減装ショッピング:大学の役割・活動・成果と課題
神戸大学大学院経済学研究科 教授 石川雅紀 - 減装ショッピング:社会の中での役割・成果と課題
流通環境経営研究所 代表 上山静一 - パネルディスカッション
(司会)ごみじゃぱん事務局長 小島理沙
- 減装ショッピング:学生の役割・活動・成果と課題
- 場所
- 神戸大学出光佐三記念六甲台講堂
- 主催
- NPO法人ごみじゃぱん
- 共催
- 神戸市・神戸大学
- 参加費用
- 無料
- 応募要項
-
- ① 参加申込書 (様式) により、下記宛にFAXまたはメールにてお申込みください。
※お申込みに際しては、「12/3シンポジウム」と明記してください。
- ② 参加申込書:
様式(Word形式)(配布は終了しました) - ③ 応募先: 神戸大学大学院経済学研究科 総務係
※定員に達し次第、募集を締め切らせていただきますので、予めご了承願います。
- ① 参加申込書 (様式) により、下記宛にFAXまたはメールにてお申込みください。
- お問い合わせ先
- ご質問等ございましたら、下記までお問い合わせください。
神戸大学大学院経済学研究科総務係
TEL: 078-803-7245
FAX: 078-803-7293
Email: econ-soumu@office.kobe-u. ac.jp※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。