孫文が神戸の地で「大アジア主義」講演を行ってから90周年を迎える今年、国内外から著名な孫文研究者を招いて国際シンポジウム・講演会を開催します。
本シンポジウム・講演会は、「大アジア主義」講演に込められた孫文の思想を丁寧に読み解きながら、「東アジア共同知」の学術的意義を探るとともに、彼が遺した政治的・文化的資源の価値について再認識するものです。多数のご参加をお待ちしております。
開催概要

- 1日目 国際シンポジウム「孫文『大アジア主義』と東アジア共同知」
- 日時:2014年11月28日 (金) 13:40~17:10 ※18時より懇親会あり
場所:神戸大学瀧川記念学術交流会館 [六甲台第2キャンパス]
使用言語:日本語・中国語(通訳あり)
講演者:酒井 直樹、劉 維開、桑 兵、王 柯
- 2日目 講演会「孫文『大アジア主義』講演と神戸」
※2日目のみ先着60名
日時:2014年11月29日(土)15:00~17:00
場所:孫文記念館
使用言語:日本語のみ
講演者:安井 三吉
- 主催
- 神戸大学国際交流推進機構アジア総合学術センター
- 共催
- (公財) 孫中山記念会、神戸商工会議所
- お申込み・お問い合わせ
-
神戸大学国際部国際企画課
電話:078-803-5043
Email:intl-plan@office.kobe-u. ac.jp※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。
※メールにてご参加を承ります。お申込みの詳細については、ポスターをご参照ください。