神戸大学

第198回 都市安全研究センター (RCUSS) オープンゼミナール

2015年06月20日

都市安全研究センター (RCUSS) オープンゼミナールは、広く社会に都市安全研究センターの活動を広く公開するとともに、関連する各分野の皆様からの報告を通じて、安全な社会としていくための研究や実践のあり方を議論しています。大学の教職員・学生のほか、安全・安心に関心を持つ市民の方々や、コンサルタントなどの民間企業の方々、自治体の消防・建築・地域関係の職員の皆様などが参加されています。

参加費は無料で、事前登録不要です。ご興味のある方は遠慮なくご参加ください。

開催概要

日時
2015年6月20日 (土) 14:00~17:00 (開場 13:30)
会場
神戸市役所4号館 (危機管理センター) 1階会議室
(所在地: 兵庫県神戸市中央区江戸町97-1、TEL: 078-322-5740)
司会
神戸大学都市安全研究センター教授 北後明彦
主催
神戸大学都市安全研究センター
共催
神戸市消防局
後援
兵庫県
お問い合わせ先
神戸大学都市安全研究センター
(所在地: 兵庫県神戸市灘区六甲台町1-1、TEL: 078-803-6437、FAX: 078-803-6394)
詳細情報
神戸大学都市安全研究センター RCUSSオープンゼミナール

プログラム

  1. 地震の揺れの性質と建物被害の関係 -1995年の阪神・淡路大震災と東日本大震災の大きな違い-
    境 有紀 筑波大学システム情報系 教授

    1995年の阪神・淡路大震災から20年が経ち、その間、多くの大地震が発生しましたが、阪神・淡路大震災ほどの揺れによる大きな被害は生じていません。例えば、2011年の東日本大震災では、津波によって甚大な被害が生じましたが、揺れによる被害は限定的でした。この20年で建物の耐震性が向上したことが原因なのでしょうか?そうではないということ、その真相についてお話しさせていただければと思います。

  2. 鉄筋コンクリート構造の耐震補強に関する最近の取組
    藤永 隆 神戸大学都市安全研究センター 准教授

    2013年11月に「建築物の耐震改修の促進に関する法律」が改正され、耐震診断の義務や改修のより一層の努力義務が課せられており、今後は民間の建物でも既存不適格建物の耐震診断、耐震補強が進められることになります。今回は、既存の建物に耐震補強が必要な理由から、従来行われてきた耐震補強法の方法や効果、その改善方法について説明し、最後に耐震補強方法に関する最近の取組に ついてお話しする予定です。

(都市安全研究センター)