12月3-4日、台湾・台北の国立台湾大学で「神戸大学グローバルリンク・フォーラムin台北」を開催します。
神戸大学グローバルリンク・フォーラムは、国際的な知的情報リソースである海外同窓会ネットワーク及び海外協定機関との積極的な連携を通し、本学の教育研究活動を促進し、「神戸大学ブランド」を世界に発信することを目的としています。第1回はタイ・バンコク、第2回は韓国・ソウル、第3回は中国・北京、第4回はベトナム・ホーチミン及びハノイ、第5回はマレーシア・クアラルンプールで開催しました。
6回目となる今年は、「日台関係の再認識-科学技術イノベーションにおける協力-」をテーマに、1日目は人文社会科学系、2日目は自然科学系のフォーラムを開催し、日台両国の専門家がそれぞれの立場から現状と課題を報告し、議論を行います。
皆様のご来場をお待ちしております (「 申込みフォーム 」からお申込みください)。
開催概要

- 日時
[フォーラム] ※入場無料
-
1日目:2015年12月3日 (木) 10:00~17:00
- 10:00~11:20 開会式、基調講演
- 13:30~17:00 東アジアの人文社会科学研究の最前線 “New Orientations in the Humanities and Social Sciences in East Asia”
- 13:30~14:30 人文科学の部 (中国語)
- 14:50~17:00 社会科学の部
-
2日目:2015年12月4日 (金) 9:20~17:00
- 9:20~12:30 アジアにおける新興・再興感染症研究の最前線 “Advanced Research of Emerging and Reemerging Diseases in Asia”
- 13:30~17:00 エネルギー・環境問題の解決に資する先端膜工学 “Advanced Membrane Technology Contributions to Resolving Energy and Environmental Issues”
[同窓会]
-
2015年12月4日 (金)
- 17:30~ 受付
- 18:00~ パネルディスカッション
- 19:00~ 懇親会
-
1日目:2015年12月3日 (木) 10:00~17:00
- 会場
- フォーラム:国立台湾大学 社会科学院 梁国樹国際会議場
同窓会:台北世界貿易中心聯宜社 (World Trade Center Club) - テーマ
- 日台関係の再認識-科学技術イノベーションにおける協力-
“Re-realizing the Relationshipwith Taiwan and Japan: Cooperation in Science, Technology and Innovation-” - 使用言語
- 英語 (1日目の人文科学の部のみ中国語)
- 主催
- 神戸大学国際交流推進機構
- 共催
- 国立台湾大学、台湾神戸大学同窓会
- お申込み (要事前申込み)
- 「 申込みフォーム 」からお申込みください。
- お問合せ
- 神戸大学国際部国際企画課国際企画グループ
電話:+81-78-803-5043
Email:intl-plan@office.kobe-u. ac.jp※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。
- 関連リンク