昨年6月8日の文部科学大臣通知で人文・社会科学系の廃止・転換の方針が示されて以降、大学(国立大学)の文系学部の存在意味についての議論が盛んに行われています。
このシンポジウムでは、日本学術会議副会長・井野瀬久美惠氏(甲南大学文学部教授)をお招きし、人文学が置かれている現状を確認するとともに、その未来について考えていきます。
開催概要

- 日時
- 2016年3月30日(水)午後1時~午後3時30分
- 会場
- 神戸大学大学院人文学研究科・視聴覚教室 (B棟1階・B132教室)
入場無料・申込不要 - 報告
- 井野瀬久美惠氏 (日本学術会議副会長・甲南大学文学部教授)
「人文学の危機と大学の未来」 - 松田毅氏 (神戸大学大学院人文学研究科教授)
「人文学の危機の近因と遠因」
- 井野瀬久美惠氏 (日本学術会議副会長・甲南大学文学部教授)
- 主催
- 神戸大学大学院人文学研究科
- お問い合わせ
- 河島 真 (神戸大学人文学研究科准教授
E-mail:kawashima_2013[AT]yahoo.co.jp ※Mailの[AT]は@に変更してください。