灘区との連携事業の一環として、「ハッカに秘められた巨大商社のDNA ~灘区・鈴木薄荷の過去と今~」を開催します。
神戸にはかつての財閥、三井・三菱にも匹敵するほどの巨大な商社「鈴木商店」がありました。その鈴木商店のハッカ事業を継ぐ老舗企業 (鈴木薄荷) が灘区にあります。また鈴木商店の軌跡をたどる「遥かな海路 巨大商社・鈴木商店が残したもの」が現在、神戸新聞で連載されています。
来年、神戸港が開港150年を迎えるにあたり、「鈴木商店」を筆頭に神戸が世界に羽ばたいていった時代を身近に感じ、明日への躍動につなげることができればと、鈴木薄荷の方と神戸新聞社の方をお招きし、本学の研究者を交えてトークセッションを企画しました。さらに、2部では、神戸松蔭女子学院大学の先生によるハッカの香りを使ったワークショップを行います。
この機会にぜひ、私たちの大学ある神戸について、“あたま”と“五感”で、もっと感じてみませんか。
開催概要

- 日時
- 10月26日 (水) 16:00~17:30
- 場所
- 松蔭大学会館 (神戸市灘区琵琶町3丁目2-1)
- 内容
- 第1部:トークセッション「ハッカに秘められた巨大商社のDNA ~灘区・鈴木薄荷の過去と今~」
第2部:香りのワークショップ - 定員
- 50名
- 参加費
- 無料
- 応募方法
下記フォームより応募。(応募多数の場合は抽選によります。)※受け付けは終了しました。- 応募締切
- 10月17日 (月) 17時まで
- 主催・共催・後援
-
- 主催 神戸大学、灘区役所
- 共催 鈴木薄荷株式会社、神戸松蔭女子学院大学、ひょうご神戸プラットフォーム協議会
- 後援 神戸新聞社
- 問い合わせ
- 地域連携推進室
TEL: 078-803-5391 FAX: 078-803-5389
E-mail: ksui-chiiki@office.kobe-u. ac.jp※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。