環境管理センターから環境保全推進センターへと組織変更となり、全学的にさらなる環境保全活動の推進が必須となっています。環境保全推進センターの使命を、環境保全推進員などセンター関係者全員に理解いただくのと同時に、平成28年度環境活動の着地にむけた重点活動について各部局の活動概要を紹介します。
開催概要

- 日時
- 平成28年11月7日 (月) 16:00~17:00
- 場所
- 瀧川記念学術交流会館
- 対象
- 環境保全推進員 (運営委員会委員)、環境保全推進センターメンバー、環境保全推進員、その他会計係や学生を含む 参加希望者
- プログラム
-
16:00 ご挨拶 環境担当理事 吉井一雄 16:05 平成28年度着地にむけて センター長 教授 佐藤正昭 16:10 平成28年度下期重点活動 副センター長 准教授 牧秀志 16:15 センター専門委員会の上半期概要と今後の活動方針 環境企画・評価専門委員会 環境企画部門長 特命教授 末次憲一郎 エネルギー専門委員会 環境企画部門長 特命教授 末次憲一郎 環境管理・教育専門委員会 環境管理部門長 准教授 井原一高 16:30 名谷地区の環境保全活動 保健学研究科 准教授 井澤和大 16:40 エネルギー上期使用状況 施設部 設備課長 霜田 晋 16:50 紙ごみ分別・リサイクルの徹底について 施設部 安全衛生・環境管理統括課長 藤澤雅章 16:55 環境報告書表紙写真採用表彰 センター長 教授 佐藤正昭 17:00 閉会 - 問い合わせ先
-
施設部施設企画課施設企画グループ
TEL:078-803-5990
E-mail:shis-center@office.kobe-u. ac.jp※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。