神戸大学

[医学研究科] 橋本正良教授らが感染症心内膜炎の診断や治療経過の判定にPET検査が有用であるという論文を発表しました

2011年05月01日

論文タイトル
Positron emission tomography scan can be a reassuring tool to treat difficult cases of infective endocarditis
著者
Tsuneaki Kenzaka, Miho Shimoshikiryo, Akihito Kitao, Kazuomi Kario, and Masayoshi Hashimoto
学会誌名等
Journal of Nuclear Cardiology
Published online 26 April 2011
DOI: 10.1007/s12350-011-9376-x
概要

医学研究科プライマリ・ケア医学橋本正良・教授、同講座見坂恒明・前助教らが、診断困難な感染性心内膜炎の診断及び治療経過の判定にPositron emission tomography (PET) 検査が有用であるという論文を発表しました。Fallot四徴症根治術後で、右室流出路及び肺動脈弁が人工弁の発熱症例で、兵庫県で最も高齢化率が高く人口密度の低い但馬地方の地域中核病院である公立豊岡病院で診療を行いました。臨床的に感染性心内膜炎が疑われましたが、経食道エコーではアーチファクトもあり、画像上、感染性心内膜炎を示唆する所見は得られませんでした。しかしPET検査を用いたところ明瞭に感染巣を描出できました。また治療経過後のPET検査で、この病巣は消失しました。PET検査は診断困難な感染性心内膜炎の画像検査として有用性が期待されます。