公開講座 生命/環境とジェンダー ~現代社会を考える新たな視点~
講座の開設主旨・目的等 |
現代社会は、人間・社会・自然の相互関係が大きく揺らぎ、急速な変化をとげています。 本年度の公開講座では、こうした複雑化する現代社会の先端的な問題を、 「生命/環境」 「ジェンダー」という2つの視点から、 人文・社会科学を交差する学際的アプローチにより、 とらえ直します。 「生命/環境」では、人間の生死や環境をめぐる規範の揺らぎを考えます。 「ジェンダー」では、男女の性差を社会的に構成されたものととらえるジェンダー論の視点から、 家族や個人をめぐる考え方の変化を分析します。 |
講義日程・題目及び講師
回 | 講義日 | 時間 | 講義題目 | 講師 |
10月3日 (土) | 13:10~13:20 | 開講式 挨拶 | ||
1 | 13:20 ~ 14:50 | 近代社会はいかにして人間の進化をコントロールしようとしてきたのか | 教授 櫻井 徹 | |
2 | 15:10 ~ 16:40 | 性別と社会のよりよい関係を求めて | 准教授 金野 美奈子 | |
3 | 10月10日 (土) | 13:20 ~ 14:50 | 現代における尊厳死 --延命治療の中止問題 |
教授 山崎 康仕 |
4 | 15:10 ~ 16:40 | 性差の意味づけと文化 | 教授 宗像 惠 | |
16:40~16:50 | 閉講式 挨拶 |
連絡先 |
〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1-2-1 神戸大学大学院国際文化学研究科総務係 Tel: 078-803-7515 Fax: 078-803-7509 |