公開講座 災害に強い社会を目指す技術-防災・復興、節電・新エネルギー-
講座の開設主旨・目的等 |
今回の公開講座は「災害に強い社会を目指す技術 (防災・復興、節電・新エネルギー)」をテーマとして開催いたします。昨年度の公開講座後に実施したアンケートにおいて、今後希望するテーマとして、震災に関連するものや再生可能エネルギーについての要望が数多くありました。 |
講義日程・題目及び講師
回 | 講義日 | 時間 | 講義題目 | 講師 |
---|---|---|---|---|
1 | 5月26日(土) | 13:10~14:40 | スマートハウスとスマートシティ -ICT技術を駆使した次世代型居住/都市- |
中村 匡秀 准教授 |
2 | 15:00~16:30 | 健康維持に貢献するバイオメカニクスの技術 -防災・復興と健康維持の関わりを考える- | 長野 明紀 准教授 | |
3 | 6月2日 (土) | 13:00~14:30 | 「抗震建築」の開発 | 孫 玉平 教授 |
4 | 14:50~16:20 | 無人飛行船ロボットによる被災状況把握とレスキュー支援 | 深尾 隆則 准教授 | |
5 | 6月9日 (土) | 13:00~14:30 | 安全・危険情報の見える化による新しい減災の考え方 | 芥川 真一 教授 |
6 | 14:50~16:20 | 電波で監視! 豪雨災害 | 大石 哲 教授 | |
7 | 6月16日(土) | 13:00~14:30 | 低炭素社会に貢献する軽量金属材料 | 向井 敏司 教授 |
8 | 14:50~16:20 | 燃料電池・リチウムイオン電池の薄膜電極製造技術 | 菰田 悦之 准教授 | |
9 | 6月23日(土) | 13:00~14:30 | 電力管理のためのユビキタス技術 | 塚本 昌彦 教授 |
10 | 14:50~16:20 | 再生可能エネルギー社会を支える次世代薄膜太陽電池技術 | 北村 雅季 准教授 |
連絡先 |
神戸大学工学部総務係 (担当:河村) Tel: 078-803-6333 Fax: 078-803-6396 |