神戸大学創立110周年記念事業 公開講座「最新の研究から家庭の保健・医療へ」 ―高齢者の健康を支える保健医療―
神戸大学大学院保健学研究科
講座の開設主旨・目的等
保健学研究科におきましては、毎年「最新の研究から家庭の保健・医療へ」と題し、市民の方々に理解を深めていただけるよう、タイムリーな話題を提供しています。今回は高齢者の健康を支える医療保健ということで、その健康維持や病気の予防、障害からの回復支援に焦点を当て、高齢者の健康維持・増進に役立てる講座になればと企画いたしました。奮ってご参加くださいますようご案内いたします。
講義日程・題目及び講師
講義日 | 時間 | 講義題目 | 講師 |
---|---|---|---|
2012年 10月6日 (土) |
14:00~14:10 | 開講式 | 保健学研究科 副研究科長 松尾 博哉 |
14:10~15:10 | 高齢者の栄養と食事について考える | 保健学研究科 教授 關戸 啓子 | |
15:20~16:20 | 活きて逝くための健康維持作戦 | 保健学研究科 教授 傳 秋光 | |
2012年 10月7日 (日) |
14:00~15:00 | 在宅生活を支える日用生活用具 | 保健学研究科 准教授 長尾 徹 |
15:10~16:10 | 糖尿病をみる、なおす | 保健学研究科 教授 木戸 良明 |
連絡先
- 神戸大学大学院保健学研究科総務係
- Tel: 078-796-4502
Fax: 078-796-4509
E-mail: syomu2@ams.kobe-u. ac.jp※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。