平成29年度 公開講座
更新日:2017年11月27日
- 全学統一テーマ 「神戸大学研究最前線~活躍する若手研究者たち」 ※終了しました
-
人文学研究科 「詩と
謡 」 ※終了しました - 人文学研究科 「まちづくり地域歴史遺産活用講座2017」 ※終了しました
- 国際文化学研究科 「変動する国際秩序:アメリカ、中国、ドイツ、イスラム世界の観点から」 ※終了しました
- 医学研究科 『第35回神戸大学大学院医学研究科公開講座「認知症の正しい理解のために」』 ※終了しました
- 保健学研究科 「最新の研究から家庭の保健・医療へ-明日からの健康のために-」 ※終了しました
- 工学部 「工学が支えるイノベーション」 ※終了しました
- 農学研究科 「地球規模の環境変動を生き抜くための植物健康科学」 ※終了しました
- 経済経営研究所「神戸を創った企業家たち」 ※終了しました
- 海事科学研究科 「神戸における海技者教育100年の歩み(後編)」 ※終了しました
全学統一テーマ
講座名 | 神戸大学研究最前線~活躍する若手研究者たち~ ※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年9月24日(日)、10月1日(日) |
時間帯 | 13:30~15:00、15:20~16:50 |
時間数 | 6時間 |
場所 | 農学研究科 C-101教室 |
講習料 | 3,200円 【ただし学生・生徒は無料(社会人学生を除く)】 |
受講対象者 | 一般市民、学生・生徒 |
募集人数 | 100名 |
問い合わせ先 | 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 国立大学法人神戸大学 企画部社会連携課 Tel: 078-803-5028 Fax: 078-803-5024 E-mail: plan-sharen@office.kobe-u. ac.jp ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。 |
募集期間 |
|
備考 |
|
人文学研究科
講座名 | 詩と謡 ※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年9月23日(土・祝)、9月30日(土) |
時間帯 | 9月23日(土・祝)13:30~16:50 9月30日(土)13:30~16:40 |
時間数 | 6時間 |
場所 | 瀧川記念学術交流会館 |
講習料 | 無料 |
受講対象者 | 一般市民、学生 |
募集人数 | 100名 |
申し込み・ 問い合わせ先 |
神戸大学大学院 人文学研究科 総務係 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 Tel: 078-803-5591 Fax: 078-803-5589 E-mail: lsoumu@lit.kobe-u. ac.jp ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。 |
募集期間 |
|
備考 |
|
人文学研究科
講座名 | まちづくり地域歴史遺産活用講座2017 ※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年10月14日(土)・15日(日) |
時間帯 | 10:00~17:00 |
時間数 | 9時間 |
場所 | 神戸大学文学部 B棟小ホール |
講習料 | 無料 |
受講対象者 | 一般市民 |
募集人数 | 20名 |
申し込み・ 問い合わせ先 |
神戸大学大学院人文学研究科地域連携センター 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 Tel /Fax: 078-803-5566 E-mail: area-c@lit.kobe-u. ac.jp ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。 |
募集期間 |
|
備考 |
|
国際文化学研究科
講座名 | 変動する国際秩序:アメリカ、中国、ドイツ、イスラム世界の観点から ※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年10月14日(土)および10月21日(土) |
時間帯 | 10月14日は13:10~16:40、10月21日は13:20~16:50 |
時間数 | 6時間(1回1時間半の講義を合計4回) |
場所 | 国際文化学研究科B棟110教室 |
講習料 | 無料 |
受講対象者 | 一般社会人、学生(中学生以上) |
募集人数 | 200名 |
問い合わせ先 | 〒657-8501 神戸市灘区鶴甲1-2-1 神戸大学国際人間科学部鶴甲第一キャンパス事務課総務係 Tel: 078-803-7515 Fax: 078-803-7509 E-mail: gicls-soumu@office.kobe-u. ac.jp ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。 |
募集期間 |
|
備考 |
|
医学研究科
講座名 |
第35回神戸大学大学院医学研究科公開講座
「認知症の正しい理解のために」 ※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年10月7日(土)、平成29年11月11日(土) |
時間帯 | 9:50~12:30 |
時間数 | 4時間 |
場所 | 医学部A講義室(臨床研究棟4階) |
講習料 | 無料 |
受講対象者 | 一般市民、学生等 |
募集人数 | 100名 |
申し込み・ 問い合わせ先 |
神戸大学医学部総務課研究科総務係 Tel: 078-382-5015 Fax: 078-382-5050 |
募集期間 |
|
備考 |
|
保健学研究科
講座名 | 最新の研究から家庭の保健・医療へ -明日からの健康のために-※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年10月7日(土)、10月8日(日) |
時間帯 | 10月7日(土)13:00~15:20、10月8日(日)13:00~15:10 |
時間数 | 4時間 |
場所 | 神戸大学大学院保健学研究科 |
講習料 | 無料 |
受講対象者 | 一般市民、学生(高校生以上) |
募集人数 | 100名程度 |
申し込み・ 問い合わせ先 |
神戸大学大学院保健学研究科 総務係 〒654-0142 神戸市須磨区友が丘7-10-2 Tel: 078-796-4502 Fax: 078-796-4509 E-mail: simin-k@ams.kobe-u. ac.jp ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。 |
募集期間 |
|
備考 |
|
工学部
講座名 | 工学が支えるイノベーション ※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年5月27日(土)~平成29年6月10日(土)までの各土曜日 |
時間帯 | 5/27【13:00~16:30】、6/3【13:00~16:20】、6/10【13:00~16:40】 |
時間数 | 9時間(90分×6講義) 1日2講義 |
場所 | 神戸大学工学部 C3-302教室 |
講習料 | 一般 6,400円 学生および生徒 無料(社会人学生を除く) (※一旦支払われた講習料はお返しできません。) |
受講対象者 | 一般社会人・学生および生徒(講義内容は高校生以上を想定) |
募集人数 | 100名(先着順) |
申し込み・ 問い合わせ先 |
神戸大学工学部 総務課総務グループ Tel: 078-803-6333 Fax: 078-803-6396 |
募集期間 |
|
備考 |
|
農学研究科
講座名 | 地球規模の環境変動を生き抜くための植物健康科学 ※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年9月9日(土) |
時間帯 | 14:00~17:00 |
時間数 | 3時間 |
場所 | 農学研究科C101教室 |
講習料 | 無料 |
受講対象者 | 一般市民、学生(高校生以上) |
募集人数 | 100名 |
申し込み・ 問い合わせ先 |
神戸大学大学院 農学研究科 総務係 〒658-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 Tel: 078-803-5921 Fax: 078-803-5932 E-mail:ans-soumu@office.kobe-u. ac.jp ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。 |
募集期間 |
|
備考 |
|
経済経営研究所
講座名 | 神戸を創った企業家たち ※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年11月25日(土) |
時間帯 | 13:20~17:30 |
時間数 | 4時間10分 |
場所 | 出光佐三記念六甲台講堂 |
講習料 | 無料 |
受講対象者 | 一般市民 |
募集人数 | 500名 |
申し込み・ 問い合わせ先 |
神戸大学経済経営研究所 総務係 E-mail: sympo@rieb.kobe-u. ac.jp ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。 |
募集期間 |
|
備考 |
|
海事科学研究科
講座名 | 海事博物館市民セミナー「神戸における海技者教育100年の歩み(後編)」 ※講座は終了しました |
開設期間 | 平成29年12月9日 |
時間帯 | 12時50分~16時20分 |
時間数 | 3時間30分 |
場所 | 神戸大学大学院海事科学研究科 梅木Yホール |
講習料 | 無料 |
受講対象者 | 一般社会人・学生・生徒(高校生以上) |
募集人数 | 110名 |
申し込み・ 問い合わせ先 |
神戸大学海事科学研究科 海事博物館 TEL: 078-431-3564(月・水・金の13時~17時のみ) FAX: 078-431-3564 E-mail: siryokan@maritime.kobe-u. ac.jp ※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。 |
募集期間 | 平成29年12月5日(火)まで |
備考 |
|