令和4年度 新入生健康診断について
2022年03月09日
新入生対象の健康診断を行います。なお、今後のコロナウィルス感染症の拡大状況によっては、健康診断を中止または延期することがあります。その際は神戸大学ホームページでお知らせします。
健康診断の日程・実施会場・受検方法等は、所属によって異なります。 「日程①~④」の対象者を下部に掲載しておりますので、必ずご自身の該当する日程で受検してください。
対象者:令和4年度入学者、進学者
検査項目:胸部X線・内科健診・身長・体重・視力・血圧・検尿
注意事項
服装は、胸部X線撮影の際に着衣のまま撮影できるよう、なるべくTシャツ(無地、ボタン等のついていないもの)を着用してください。また、ワンピース型の服や下着は避けてください。
用意するもの
1.健康診断票(「新入生の手引き」に綴じ込み)
2.健康調査Ⅰ(「新入生の手引き」に綴じ込み)
3.健康調査Ⅱ(「新入生の手引き」郵送時に同封)
4.検尿容器(健康診断当日に採取したもの。健康診断会場では採取できません。)
5.麻しん・風しん証明書類添付用紙(PDF)ダウンロードして印刷
※添付用紙の指示に従い、証明書のコピーを糊付すること
(以下の日程②、④の対象者は4月18日が提出締切です)
6.体調チェックシート(PDF)ダウンロードして印刷
※学生証交付前は上記の書類の学籍番号欄は未記入にしていただき、健康調査Ⅰの右上余白部分に受験番号を記入してください。
体調管理について
(1)あらかじめ体調チェックシートの内容にも目を通しておいてください。
(少なくともご自身の健康診断日の14日前からの体調管理等を心がけて下さい。)
(2)健診受検当日の朝、検温の上、体調チェックシートを記載し会場で提出してください。
(3)下記のいずれかに該当する方は健康診断を受検できません。
健康診断受検日14日前以降~健康診断受検日当日に
➀ 発熱(37.5℃以上)を認めた。
② 体調不良が生じた
参考:発熱・咳・痰・呼吸苦・咽頭痛・鼻水・頭痛・筋肉痛・下痢・嘔気・嘔吐・味覚異常・嗅覚異常・全身の倦怠感 等
但し、明らかにその他の原因によるものは除きます。
③ 新型コロナウィルス感染症陽性とされた者との濃厚接触があった。
④ 同居する者や接触した知人に新型コロナウィルス感染症感染が疑われる者がいた。
⑤ 海外から入国・帰国し、14日間を経過していない者と同居又は接触した。
⑥ 海外から入国・帰国した(14日間を経過していない)。
⑦ 新型コロナウィルス感染症と診断され、治癒または自宅待機期間を経過していない。
(4) 来場時に、サーモグラフィまたは非接触温度計等で体温計測し、発熱(37.5℃以上)を認めた方は健康診断を受検できません。(運動直後や直射日光にさらされた後の測定では体温が上昇することがありますので、留意してください。)

日程① 令和4年度入学者・進学者(日程②~④の対象者を除く)
日程:学部生 4月1日(金)~4月8日(金) ※学部ごとの指定日
大学院生 4月11日(月)~4月14日(木) ※除外日あり
場所:六甲台第二キャンパス瀧川記念学術交流会館(地図 PDF )
受検方法:Webによる事前予約制(https://daigakujc.jp/toc_1403.html)
※予約の締切は予約システムの学部・大学院を選択した次の画面に表示されます。(各日程の数日前となります。)キャンセルは前日まで行えます。
人数の上限があり、上限を超えた場合は健康診断予約システムからは受付できません。
健康診断予約システムから予約できなかった場合は、各日程の4日前までに以下のメールアドレスにご連絡ください。予約枠は十分にありますが、早目に予約を取るようにしてください。
※健康診断予約システム入力時に学籍番号がわからない場合は学籍番号欄に受験番号を入力してください。
※健康診断予約システムから予約できなかった方はこちらへご連絡ください。
学生支援課生活支援グループ(健康相談担当)stdnt-kenko(アット)office.kobe-u.ac.jp
メールを送る際は(アット)を@に変更して送信してください。
当日の持物:上記「用意する物」1~6
注意事項:医学部生(医学科・保健学科)は上記以外に、別途「流行性耳下腺炎と水痘の感染予防措置について(PDF)」のお知らせをしております。そちらは7月末日までに保健管理センター(六甲台)へ提出してください。
日程②令和4年度入学者・進学者(保健学研究科)
日程:5月11日(水)~5月12日(木)
場所:神戸大学名谷キャンパス 体育館
受検方法:保健学研究科教務学生係より別途お知らせします。
当日の持物:上記「用意する物」1~4、6
注意事項:上記「用意する物」5.麻しん・風しん証明書類添付用紙 は4月18日までに名谷地区保健管理室へ提出してください。
それ以外に、別途「流行性耳下腺炎と水痘の感染予防措置について(PDF)」のお知らせをしております。そちらは7月末日までに名谷地区保健管理室へ提出してください。
日程③令和4年度入学者・進学者(海事科学部編入学生、海事科学研究科)
日程:5月18日(水)~5月19日(木)
場所:神戸大学深江キャンパス 体育館
受検方法:海事科学研究科教務学生グループより別途お知らせします。
当日の持物:上記「用意する物」1~6
日程④令和4年度入学者・進学者(医学部医学科編入学生、医学研究科)
日程:5月26日(木)~5月27日(金)
場所:神戸大学楠キャンパス研究棟B
受検方法:医学研究科教務学生係より別途お知らせします。
当日の持物:上記「用意する物」1~4、6
注意事項:上記「用意する物」4.麻しん・風しん証明書類添付用紙 は4月18日までに保健管理センター楠分室へ提出してください。
それ以外に、別途「流行性耳下腺炎と水痘の感染予防措置について(PDF)」のお知らせをしております。そちらは7月末日までに保健管理センター楠分室へ提出してください。
健康診断についてのお問い合わせ
健康診断についてのお問い合わせは、
学務部学生支援課生活支援グループ(健康相談担当) stdnt-kenko(アット)office.kobe-u.ac.jp までご連絡ください。
メールを送る際は(アット)を@に変更して送信してください。
(学務部学生支援課)