本学では、入学時に学生アカウントを全員に配付しています。 このアカウントは必修の情報基礎の受講のみならずネットワークを利用したメールのやりとりや、インターネット上の情報収集、成績確認や履修届の提出、休講補講の参照等、学生生活に不可欠なものです。DX・情報統括本部情報基盤センター (以下「センター」という) からの通知書を紛失しないよう十分気を付けてください。
また、使い方を間違えると他人に多大な迷惑をかけたり、管理義務を問われることになりますので、次の注意事項をよく読んで使用してください。
1. 学生アカウントの利用について
利用できる場所
- 学内における以下の教育用プリンター設置場所
- DX・情報統括本部情報基盤センター 分館
- 附属図書館(総合・国際文化学図書館、社会科学系図書館、人文科学図書館、人間科学図書館、医学分館、保健科学図書室、海事科学分館)
- 大学教育推進機構 K501、K502
- グローバル教育センター メディア室
- 文学部 情報処理演習室
- 国際人間科学部情報処理室(鶴甲第一キャンパス)
- 国際人間科学部情報処理教育室(鶴甲第二キャンパス)
- 国際協力研究科 情報処理演習室
- 六甲台 第三学舎 学生ホール、情報処理演習室等
- 医学部保健学科 C303
- 農学部 情報処理教室
- 海洋政策科学部 情報処理演習室
- 理学部 学生コモンルーム
- 工学部 工学会館2階多目的ホール3
- 学内における認証コンセント
- 学内における無線LANアクセスポイント周辺(全学用無線LAN)
- 自宅等学外 (プロバイダ経由)
利用できる内容
- 学内における教育用プリンターからレポートなどをプリントアウトできます。
- 電子メールは自宅でもプロバイダ経由で送受信ができます。
- 学内の各所に設けられた認証コンセントや無線LANアクセスポイント周辺においては、自分のノートパソコンを接続して電子メールの送受信、Webページの閲覧ができます。
- VPNサービスを利用して、学外(プロバイダ経由)から学内専用サイトを閲覧することもできます。
- 学内の無線LAN(Wi-Fi)に各自のノートパソコン等を接続できます。
2. 利用上の注意
配付されたアカウント通知書の封筒裏面および以下に記載されている注意事項をよく読んで遵守してください。
- メールによる連絡
アカウント通知書に記載されているメールアドレスに対して、神戸大学からの事務的な連絡を行うことがあります。定期的にメールを読むようにしてください。 - 配付されるアカウント通知書の管理義務
本学のアカウントは、神戸大学の全構成員に発行されています。本通知書は、本学に所属している間は、大切に保管・管理してください。本アカウントは、センターだけでなく、教務・図書館システム等において個人を認証するものであるため、複数人で共有することを禁止します。したがって、パスワードを他人に教えたり、本通知書やパスワードを書いたメモ等を人の目に触れるところに放置しないようにしてください。本通知書を紛失した場合は、速やかにセンター(本館・分館)にて、再交付の手続きをしてください。 - 教育・学術・研究に関係のない利用の禁止
本学のネットワークは、学術情報ネットワークの一部です。営利目的など、教育・学術・研究目的及びそれを支援する目的以外の使用は禁止されています。 - 迷惑メールの禁止
転送を強要する回覧メールや不特定多数対象のメール送信などは、禁止されています。 - 「ガイドライン」の遵守
本学で定めている「学内ネットワーク及びサーバの利用に関するガイドライン」、「インターネット上のサービス利用に関するガイドライン」の内容を遵守してください。(センターWEB ページhttps://www.istc.kobe-u.ac.jp/ のMenu >セキュリティ関連>セキュリティで内容を確認できます。) - 安全保障輸出管理規制
- Webページ作成時の注意
Webページはインターネットを通して広く一般の人に公開されるため、著作権、商標権、プライバシー等様々な注意が必要です。不用意な情報を掲載すると、場合によっては訴訟などの対象にされることもあり得ます。
3. センターからの連絡
電子メール、インターネットを利用する場合の注意事項については、センターWebページ https://www.istc.kobe-u.ac.jp/ に詳しく掲載していますのでよく読んでください。
なお、各システムやネットワーク機器の利用停止日などのお知らせも上記のWebページ上で行いますので、定期的にチェックするようにお願いします。