神戸大学のミリョクを表現するシンポジウムを東京で開催します。
「国際都市神戸」にある神戸大学は、1902年の創立から111年もの長い歴史を持つ一方で、「異文化との交流」を重視する国際性豊かな総合大学です。世界を展望するのに加えて国内、わけても東京地区の方に神戸大学をよりよく知ってもらうために、昨年度よりシンポジウムを開催しています。
第2回シンポジウムの開催日は2013年11月17日 (日)、会場は東京・秋葉原の「UDX カンファレンス」です。
開催概要
- 日時
- 2013年11月17日 (日) 13:15~17:30 (受付・開場12:30~)
- 会場
- 東京・秋葉原 UDX カンファレンス (南ウィング6階)
※UDX 6階カンファレンス会場へは、UDX 2階から5階へ直通エスカレーターで上がり、5階から南ウイングエレベーターでお越しください。
- 主な対象者
- 中学生・高校生とその保護者 約200人 (一般の方も参加可能です)
- ライブ配信
- メイン会場の様子をUstreamでライブ配信いたします (当日プログラム/PDF形式)。配信時間は11月17日(日) 13:15~17:00頃の予定です。講演『なぜこの星は「地球」なのか?』『黒船来航前夜の日本経済』、そしてダンスパフォーマンスと神戸大学女性座談会をどうぞお楽しみください!
- 参加方法
- 事前申し込みが必要です (残席わずか)。
参加申し込みを参照してください。(※受け付けは終了しました。) - お問い合わせ・お申し込み先
- 神戸大学広報室
電話: 078-803-5453
FAX: 078-803-5088
メール: ppr-kouhoushitsu@office.kobe-u. ac.jp※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。
プログラム
※時間が変更になる場合があります。
メイン会場
時間 | 内容 |
---|---|
13:15 | 開会/学長挨拶 (福田 秀樹 神戸大学長) |
13:30 | ![]() (巽 好幸 神戸大学理学研究科地球惑星科学専攻 教授)
なぜ地球だけに液体の水が存在するのか? 地球科学の最大の課題を追求しよう。 |
14:20 |
![]() (髙槻 泰郎 神戸大学経済経営研究所 准教授)
証券先物市場と高速通信技術を中心に、教科書では教えてくれない黒船来航前の日本経済の姿をお見せします。 |
15:10 |
![]()
|
15:35 | ![]() |
16:05 |
美しくしなやかに 神戸大学女性座談会
|
17:00 | 閉会 |
サブ会場
時間 | 内容 |
---|---|
15:10~17:30 |
|

関連リンク
- 【開催報告】 シンポジウム「神戸大学のミリョク」に150人