本学は、学長主導のもと、平成21年9月に若手教員長期海外派遣制度を開始致しました。
本制度は、次世代の本学の教育研究を担う人材育成に資するため、若手教員 (45歳以下) に長期在外研究の機会を設けるものです。
このたび、平成22年以降に派遣され平成28年12月31日までに帰国された研究者のうち13名を対象に、下記のとおり報告会を開催致します。 本制度は、平成29年度も継続される予定であり、先生方、学生の皆様におかれましては、振るってご参加いただきますようご案内申し上げます。
開催概要

- 日時
- 平成29年2月8日 (水) 10時20分 ~ 16時40分 (激励会:17時00分~18時30分)
- 場所
- 本部棟6階大会議室
(激励会: LANS BOX 2階) - プログラム
-
- 開会の挨拶
武田 廣 学長 - 報告者発表 ( 別紙のとおり )
- 閉会の挨拶
井上 典之 国際担当理事
- 開会の挨拶
- 参加申し込み等
-
参加対象は学生と教職員。
事前申込は 登録用紙(Excel形式) をダウンロードして、所属部局、職名、氏名、メールアドレスを記載の上、2月3日 (金) までに国際部 国際企画課 国際学術交流グループ (intl-relations@office.kobe-u.ac.jp) までご連絡願います。 - 連絡先
-
神戸大学国際部国際企画課国際学術交流グループ
メール: intl-relations@office.kobe-u. ac.jp
電話: 078-803-5043※メールアドレスの一部 (ac.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。