インド・パンジャーブ地方の稲わら焼きが起因、高レベルのPM2.5がデリー首都圏へ 〜高密度観測ネットワークで輸送過程を解明〜
2023年度JST戦略的創造研究推進事業・AMED革新的先端研究開発支援事業に採択(さきがけ2件、PRIME 1件)されました
平田燕奈准教授がEmerald Awards 2023を受賞しました
SDGs未来ビジネス学⽣コンテスト2023の様子がNHK「Live Love ひょうご」と「兵庫ニュース845」で放送されます (9/29放送)
2023年版「神戸大学環境報告書」を公表しました
神戸大学-株式会社浪花昆布「佃真」 産学連携による『はりまるチップス』を発売
学術研究推進機構 異分野共創研究報告会を開催しました
文部科学省研究拠点形成費等補助金 がんプロフェッショナル養成 第4期「阪神5大学サステナブルがん人材養成プラン」が始動
高校生向けの公開授業を開催しました
令和6年度「志」特別選抜の出願状況を公開しました
令和6年度「志」特別選抜 インターネット出願を開始しました
令和6年度理学部第3年次編入学者選抜試験における出題ミスについて
神戸大学がNHK総合「わたしの一番最悪なともだち」のロケ地になりました (8/21放送開始)
食資源教育研究センター育成ジャガイモ品種「はりまる」がテレビ大阪「発見!食遺産」で紹介されます (8/6放送)
人文学研究科 宮下規久朗教授がNHK総合「チコちゃんに叱られる」に出演します(7/21放送)
遠隔インタラクティブ講義「計算生命科学の基礎10」
内閣府 総合知ワークショップ@神戸大学
第10回複雑熱流体工学研究センターシンポジア
第17回神戸大学ホームカミングデイ
【中高生対象】ひょうご科学技術協会サイエンス/公益財団法人東京応化科学技術振興財団 生物・化学に関する実験体験
数理・データサイエンスセンター「第3回中学生・高校生データサイエンスコンテスト」
シンダイシンポ2023 神戸大と産・官・民の共創 〜「今」と「未来」を創る人材の育成〜