法学研究科では、下記の通り、「【消費者被害救済の日欧比較】―― 民事訴訟・ADR行政 規制; お互いから学べるもの ――」と題したシンポジウムを開催いたします。詳細はチラシにもありますので、合わせて御覧ください。
共催
科学研究費基盤研究
- 「私人の権利行使を通じた法の実現-法目的の複層的実現手法の理論家と制度設計の提案」(研究代表者:窪田 充見)
- 「グローバル化のもとでの政策決定・法形成の正統性」(研究代表者:興津征雄)
開催概要

- 日時
- 2017年12月21日(木) 15:00~18:00
- 場所
- 神戸大学六甲台第1キャンパス本館 フロンティア館3Fプレゼンテーションホール
- テーマ
- 【消費者被害救済の日欧比較】―― 民事訴訟・ADR行政 規制; お互いから学べるもの ――
("Civil Litigation, ADR and RegulatoryTools for Consumer Protection and Damage Compensation in Europe and Japan: WhatCan we Learn from Each Other?") - 使用言語
- 英語
- 参加費
- 無料
- お問い合わせ先・申込方法
-
- ご氏名
- ご所属
- 「12月21日シンポジウム 消費者被害救済の日欧比較 参加希望」
skhj@people.kobe-u.ac.jp