神戸大学医学部附属病院と神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センター、神戸新聞社では、平成30年1月から、「神戸から発信する『根治を目指す最新がん治療法』と題し、全5回のシリーズで市民公開講座を実施しております。
本学の様々な診療科目の教員が、あらゆるがんに関する最新治療法について、県民の皆様へ治療や予防について学んで頂くための市民公開講座を展開してまいります。
医学部会館シスメックスホールにて開催される本講座は、第1回目は1月20日 (土) に、呼吸器外科 (肺がん)/食道胃腸外科 (大腸がん) 食道胃腸外科による講演、第2回目は、3月24日 (土) に、肝胆膵外科(膵臓がん)/乳腺内分泌外科(乳がん)による講演が行われました。今後も、がん診療連携拠点病院に指定されている神戸大学医学部附属病院と神戸大学医学部附属がん医療・研究センターとともに協力し、この度の市民公開講座で、がんに関する情報をわかりやすく紹介し、啓発活動を実施していきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
開催日程
- 第1回目:
2018/01/20 (土)【終了しました】 -
約240人が最新の治療法について学んだ - 「呼吸器外科:肺がんの最新治療 ~外科治療を中心に~」
- 神戸大学大学院医学研究科外科学講座 呼吸器外科学分野 教授 眞庭 謙昌
- 「食道胃腸外科:大腸癌に対する最新外科治療 ~Technologyの進歩を踏まえて~」
- 神戸大学医学部附属国際がん医療・研究センター 副センター長 角 泰雄
- 第2回目:
2018/03/24 (土)【終了しました】 -
- 「肝胆膵外科: 膵がんの最新治療-神戸大学医学部附属病院と国際がん医療・研究センターのコラボレーション-」
- 大学院医学研究科外科学講座 肝胆膵外科学分野 准教授 外山 博近
- 「乳腺内分泌外科: 乳がんは今や8割治る!さらに治る率を上げるには・・・ ~ICCRCトリプルネガティブ乳がん研究センターの挑戦~」
- 医学部附属病院 乳腺内分泌外科 特命准教授 谷野 裕一
- 第3回目:
2018/06/9 (土) 13時30分【終了しました】 - 「耳鼻咽喉頭頸部外科:喉頭がん・咽頭がんの機能温存治療最前線 形成外科:腫瘍治療における形成外科 ~生活に沿ったオーダーメイド治療を目指して~」
- 第4回目:
2018/07/21 (土) 【終了しました】 - 「整形外科:希少がんについてもっと知ろう! 骨や軟部にできるがん ~骨軟部肉腫 (にくしゅ) ~」
- 第5回目:2018/09/15 (土)
- 抗がん剤治療/泌尿器がん について (予定)
詳細・申込方法
- 申込方法
- 事前申込制
(各回 開催日の約1ヶ月前に神戸新聞紙面にて募集告知いたします) - 開催場所
- 〒650-0017 神戸市中央区楠町7丁目5-2
医学部会館シスメックスホール [アクセスmap] - 主催
- 神戸から発信する「根治を目指す最新がん治療法」実行委員会
- お問い合わせ先
- TEL:078-362-7077 (平日9:30~17:30) 神戸新聞社 営業局
※催事日は電話がつながりませんので、予めご了承ください。