第13回保健学研究科地域連携センター報告会を開催します。
開催概要

- 日時
- 平成30年1月27日 (土) 13:30~15:30
(開場13:00) - 会場
-
神戸市教育会館 404会議室
神戸市中央区中山手通4丁目10番5号 - プログラム概要
- 【総合司会】小寺 さやか (神戸大学大学院保健学研究科国際保健学領域 准教授)
- 開会挨拶
- 木戸 良明 (神戸大学大学院保健学研究科 研究科長)
奥村 弘 (神戸大学地域連携推進室 室長) - 保健学研究科地域連携活動報告 (第1部)
- 座長/小野 玲 (神戸大学大学院保健学研究科地域保健学領域 准教授)
- 【演題1】「地域高齢者・認知症の方とそのご家族への支援事業:今年度の活動」
- 発表者/林 敦子・渡部 貴史・山口 裕子・グライナー 智恵子
- 【演題2】「COC+事業子育て高齢化対策領域 事業報告」
- 発表者/藤本 由香里
- 【演題3】「児童発達支援事業所・放課後等デイサービス事業所巡回支援事業について
ー神戸市発達障害者支援センターとの連携事業ー」 - 発表者/篠川 裕子
- 保健学研究科地域連携活動報告 (第2部)
- 座長/グライナー 智恵子 (神戸大学大学院保健学研究科看護学領域 教授)
- 【演題1】「脳性麻痺のある子どもの日常生活活動」
- 発表者/久司 夏井・山本 暁生・高田 哲
- 【演題2】「自閉スペクトラム症のある子どもの作業遂行能力」
- 発表者/宍戸 聖弥・山本 暁生・高田 哲
- 【演題3】「研究を通した地域在住の全世代との関わりー地域密着型研究室を目指してー」
- 発表者/鳥澤 幸太郎・伊佐 常紀・小野 玲
- 閉会挨拶
- 高田 哲 (神戸大学大学院保健学研究科地域連携センター長)
- 申し込み・問い合わせ先
- 事前申し込みの方はご氏名・ご所属・ご連絡先 (お電話・FAX・E-mail) をご連絡ください。
保健学研究科地域連携センター
FAX: 078-796-4523 E-mail: renkei_4523@yahoo. co.jp※メールアドレスの一部 (co.jp の前など) には、アドレス収集ロボット対策として半角スペースが挿入されております。メールアドレスご使用の際には、適宜修正願います。
- 主催
- 保健学研究科地域連携センター
- 共催
- ひょうご神戸プラットフォーム協議会