
皆様を多様な表現方法を用いた持ち寄り (ぽっとらっく) パーティへご招待いたします。
世界各地で大きな災害の発生が伝えられています。どうすれば大人も子どもも安心できる社会を創れるのでしょうか?今回は、アート (絵画) を通し て、「安心」を皆で表現したいと思います。パステルを使って皆の気持ちを描き、しゃべったり、楽しんだりしながら、ひとつの作品を作ります。
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県大槌町からのゲスト、災害ボランティア活動の経験を持つ方々、子どもの権利を考えている小学生、などをお招きして、写真を見たり、絵を描いたり、お話したりもします。異なった年代、専門、地域の人々が集い、皆で「安心」を考えたいと思います。
なお、本企画は、2018年4月から始まる神戸大学ユネスコチェア「Gender and Vulnerability in Disaster Risk Reduction Support」(ジェンダーや脆弱性に配慮した減災対策) の一環として開催します。