第2回極みプロジェクトシンポジウム/第6回イメージング数理研究会が下記日程で開催されます。
ご興味のある方はぜひご参加ください。
開催概要
プログラム (PDF形式)
- 日時
- 2019年9月2日 (月) 13:00から
- 場所
- 神戸大学百年記念館 (神大会館) 六甲ホール
※なお、ポスター発表者を募集しています。どなたでも参加可能です。
ポスター発表していただいた方は懇親会費が無料となります。奮ってご参加ください。
- 申込期限
- 8月23日 (金) 17:00まで
- 申込先
- 医学研究科システム生理学分野
秘書・伊織 (iori[at]med.kobe-u.ac.jp)
(※ [at] を @ に修正してください)
13:00 | 開会のご挨拶・プロジェクト概要のご説明 的場 修 神戸大学システム情報学研究科 |
13:15 | ホログラム刺激の培養細胞系における評価と細胞生物学への応用 森田 光洋 神戸大学理学研究科 |
13:30 | ホログラフィック刺激の生体応用 杉尾 翔太 神戸大学医学研究科 |
13:45 | ホログラフィによるサブ回折限界スポット生成とバイオイメージング応用 小倉 裕介 大阪大学情報科学研究科 |
14:00 | 細胞操作に向けたホログラフィック3次元光刺激技術 全 香玉 神戸大学システム情報学研究科 |
14:15 | 深層学習に基づく痛み刺激時の神経細胞活動の解析 高島 遼一 神戸大学システム情報学研究科 |
14:30 | スパースモデリングによる神経回路活動のデータ駆動型解析 政 廣蓮 神戸大学工学研究科 |
14:45 | ワーキングメモリの保持に関わる神経律動パターン 野口 泰基 神戸大学人文学研究科 |
15:00 | コーヒーブレイク |
15:15 | 中枢神経回路の再編成を制御するメカニズム 山下 俊英 大阪大学医学系研究科 |
15:45 | 数理手法に基づく計算イメージング 谷田 純 大阪大学情報科学研究科 |
16:15 | 閉会のご挨拶 |
16:30 | ポスター発表 |
17:30 | 懇親会 BBQ (神戸大学文学部中庭にて) |
20:00 | 終了 |