Kobe University

神戸医療産業都市・京コンピュータ一般公開に参加しました

2017年10月19日

神戸大学先端融合研究環統合研究拠点・計算科学教育センターでは、10月14日にポートアイランド地区で開催された「神戸医療産業都市・京コンピュータ 一般公開」に参加しました。神戸大学では、3次元可視化システム見学会、ミニ講演会、神戸大学クイズラリーなどを実施しました。

当日は神戸市内のみならず、市外、そして県外からもご参加があり、1,200名を超える方々がご来場くださいました。

今年は神戸医療産業都市・京コンピュータ一般公開特別企画として、科学と社会のこれからをともに考える対話イベント『サイエンスアゴラin KOBE~科学って本当に大事?~』がコンベンションホールで開催されました。

基調講演として、「新元素「ニホニウム」の発見」をテーマに理化学研究所森本幸司博士が講演され、引き続き「スパコンを用いた自動車用エンジンの燃焼シミュレーション」をテーマに本学システム情報学研究科堀司講師が講演されました。

その後、本学附属中等教育学校と兵庫県立神戸高等学校の生徒が登壇し、最先端の研究を行っている研究者である森本氏、堀講師、甲南大学後藤彩子講師と共にトークセッションが行われ、立場や世代を超えて科学と社会の関わりやこれからについて活発な意見交換が行われました。

また、今年も3次元可視化システム見学会を行いました。こちらも会場にたくさんの方が詰めかけてくださいました。3次元可視化した津波のシミュレーション映像や、実際の積乱雲や雷の動きを観測して得られたデータの可視化映像を見ることにより、普段触れることのない分野もより良く理解できたと、迫力ある3D体験を楽しんでいただけたようです。

その他の催しとしては「神戸大学クイズラリー」や統合研究拠点のプロジェクトとユニットによるパネル展示を行い、多くの方に楽しんでいただけました。

多くの皆様に神戸大学先端融合研究環統合研究拠点と計算科学教育センターのことを知っていただくよい機会となりました。

(先端融合研究環 (統合研究領域)・計算科学教育センター)