- 日時
 - 平成24年2月21日 (火) 13:30~
 - 場所
 - 本部4階 特別会議室
 - 出席者
 - 福田学長 (議長)
武田、田中、竹園、横野、中村、石田、正司、下林の各理事 - オブザーバー
 - 石村監事、鈴木監事
 - 陪席者
 - 総務、企画、財務、学務、施設の各部長他
 - 審議事項
 - 
        
- 神戸大学教員定員表の弾力的な取扱いについて
            
部局の教育体制の実態に応じて、定員管理を複数の専攻で併せて行うことを可能とするため、教員定員表を弾力的に取り扱うことについて平成24年2月16日開催の教育研究評議会で審議了承された旨説明があり、審議の結果、原案のとおり承認した。
 - 経営学研究科における教員組織の改編の申請について
            
経営学研究科の教員組織を4専攻制から1専攻3大講座及び講座外として研究科長裁量枠を設け柔軟な教育研究体制に改編することについて平成24年2月16日開催の教育研究評議会で審議了承された旨説明があり、審議の結果、原案のとおり承認した。
 - 講座及び学科目等の教員組織の改編等について
            
平成24年度の講座及び学科目等の教員組織の改編等について平成24年2月16日開催の教育研究評議会で審議了承された旨説明があり、審議の結果、原案のとおり承認した。
 - 神戸大学医学部附属病院卒後臨床研修センターの名称変更について
            
医師の卒前教育と卒後教育の一貫した教育体制を構築するとともに、医療職種間の連携向上を図るため医療職員に対する横断的な臨床教育を行い、附属病院の教育研修機能の充実と優れた医療人を育成することを目的として、卒後臨床研修センターを総合臨床教育センターに名称変更することについて平成24年2月16日開催の教育研究評議会で審議了承された旨説明があり、審議の結果、原案のとおり承認した。
 - 教員等の人事について
            
- 
                
1) 本学の安全衛生・環境管理体制の整備を図るため特命教授を採用し、安全衛生・環境管理体制準備室員に任命すること、及び候補者の経歴等について説明があり、審議の結果、平成24年3月1日付けで採用等すること及び任期を3年1月とすることを決定した。  - 
                
2) 平成24年3月31日で任期満了となる基金推進室特命教授の後任を採用し、学長補佐に任命すること、及び候補者の経歴等について説明があり、審議の結果、平成24年4月1日付けで採用等すること及び任期を1年とすることを決定した。  - 
                
3) 平成24年3月31日で任期満了となるEU学術交流担当の学長補佐の任期を1年更新することについて説明があり、審議の結果、原案のとおり承認した。  - 
                
4) 平成24年3月31日で任期満了となる男女共同参画担当の特別顧問の任期を1年更新することについて説明があり、審議の結果、原案のとおり承認した。  
 - 
                
 
 - 神戸大学教員定員表の弾力的な取扱いについて
            
 - 報告事項
 - 
        
- 平成23年度業務達成基準の適用について
            
国立大学法人神戸大学における運営費交付金及び授業料の収益化基準等に関する要項第4第2項第3号の規定に基づき、平成23年度業務達成基準の適用を決定した旨報告があった。
 
 - 平成23年度業務達成基準の適用について