- 日時
 - 平成18年1月24日 (火) 17:15~
 - 場所
 - 事務局4階 特別会議室
 - 出席者
 - 野上学長 (議長)
鈴木、北村、眞山、西島、西田、守殿、坂本、高
の各理事 - オブザーバー
 - 赤塚監事、中野学長補佐
 - 陪席者
 - 総務部長、企画部長、財務部長、研究推進部長、国際部長、学務部長、施設部長、企画課長、秘書課長、人事課長、研究推進課長他
 - 審議事項
 - 
        
- 国立大学法人神戸大学におけるハラスメントの防止等に関する規程の制定等について
            
- 
                
1) 国立大学法人神戸大学におけるハラスメントの防止等に関する規程の制定について ハラスメントの防止に関し必要な事項を定める規則を制定することについて、 1月12日開催の部局長会議及び1月19日開催の教育研究評議会で審議了承された旨報告があり、審議の結果、原案のとおり承認した。規則第3条第6号に規定する委員長に坂本理事が指名された。 - 
                
2) 国立大学法人神戸大学職員就業規則の一部改正について 
国立大学法人神戸大学船員就業規則の一部改正について
国立大学法人神戸大学再雇用職員就業規則の一部改正について
国立大学法人神戸大学非常勤職員就業規則の一部改正についてハラスメントの防止に関する規程の制定に伴い、関連する規則の一部改正について、 1月12日開催の部局長会議及び1月19日開催の教育研究評議会で審議了承された旨報告があり、審議の結果、原案のとおり承認した。 
 - 
                
 - 国立大学法人神戸大学の中期目標を達成するための計画 (中期計画) 変更について
            平成18年度概算要求で、経営学部夜間主コースの廃止及び経営学研究科専門職学位課程の入学定員増に伴い、 中期計画を変更することについて、1月12日開催の将来計画委員会及び1月19日開催の教育研究評議会で審議了承された旨報告があり、 審議の結果、原案のとおり承認した。
 - 学内共同利用施設等の見直しについて
            学内共同利用施設等の見直しの期限を設定することについて、 1月12日開催の将来計画委員会及び1月19日開催の教育研究評議会で審議了承された旨報告があり、審議の結果、原案のとおり承認した。
 - 連携大学院について
            医学系研究科の連携講座「発生・再生医学」の客員教授1名増について、 1月12日開催の将来計画委員会及び1月19日開催の教育研究評議会で審議了承された旨報告があり、審議の結果、原案のとおり承認した。
 - 教育研究活性化支援経費の配分について
            執行計画(案)に基づき追加配分することを決定した。
 
 - 国立大学法人神戸大学におけるハラスメントの防止等に関する規程の制定等について