神戸大学生協の環境活動の概要
神戸大学生活協同組合
神戸大学生協は、神戸大学内で食堂部・書籍部・購買部の各事業活動を行っています。これらの事業活動に伴う環境負荷を縮減するため、幾つかの環境対策活動を行っています。また、今後に向けて、試行・提案するプランの検討も行っているところです。
1.ゴミの分別回収
- 現在、学内77カ所に分別ゴミ箱の3点セット(空き缶・ペットボトル・その他燃えるゴミ)を設置して各キャンパスでの資源ゴミの回収を定期的に行い、リサイクル業者に引き渡しています。(無償)
- 缶・ペットボトルの回収量は下表の通りです。
- 食堂から排出されるプラスチック類についても分別回収し、資源ゴミとして再生業者に引き渡しています。(無償)
平成16年度 | 平成17年度 | 平成18年度 | |
空き缶回収量 | 18,840kg | 19,800kg | 15,900kg |
回収本数(推定) | 753,600本 | 792,000本 | 636,000本 |
ペットボトル回収量 | 22,240kg | 23,990kg | 20,720kg |
回収本数(推定) | 695,000本 | 749,687本 | 928,750本 |
合計回収量 | 41,080kg | 43,790kg | 45,620kg |
合計回収本数(推定) | 1,448,600本 | 1,541,687本 | 1,564,750本 |
2.ほっかる弁当の容器回収
- ほっかる弁当とは、温めて販売する弁当のことで、その容器は保温力を保つための内張フイルムをはがせば、そのまま紙資源ゴミとしてリサイクルできる弁当のことです。
- 神大生協では、通常期全学で、この弁当を1日約1,000〜1,200個販売しています。そのため容器回収ボックスを別途特別に誂え、キャンパス内8カ所に設置してその回収率を上げることを目指しています。平成18年度で約30%の回収率でしたが、これを70%程度に上げるため、回収ボックスの設置数を増やす、デポジット制を導入する、回収率を公表していく、などの対策を考えています。
3.レジ袋有料化のアンケート
- 関東の大学生協では、レジ袋が有料化されている例があり、神大生協でもレジ袋削減の試みとして、まずは事前アンケート活動を考えています。関東の例では、レジ袋5円の有料化で90%のレジ袋が削減されたとのことです。
- アンケートの実施は、神大生協の学生組織(生協学生委員会)の活動の一環として行う予定です。
4.ごみジャパンの環境活動への協力
- 環境団体NPOごみジャパンの環境活動への協力として、廃棄される商品(具体的には化粧品メーカーマンダムの商品)の再販売に協力しています。
- 平成18年11月より、購買部六甲台店と国際文化学部店で、マンダムの廃棄予定品を定価の半額で販売することで、廃棄コストの軽減、利用者への便宜、環境活動への側面援助の役割を果たしています。
5.食堂よりの排出ごみ削減
- 食堂の食材は、下処理を済ませた加工食材を使用しているため、調理に伴う廃棄物は殆ど生じません。
- また、メニューの提供方法は、定食方式と異なり、カフェテリア方式で、利用者が必要とする分だけ購入するため、食べ残し残滓は非常に少なくなっています。その他、ライスや通常メニューはサイズをこまめに分けて対応(大、中、小、プチサイズなど)しているため、更に残滓が少なくなっています。
- その他、厨房で使用する容器類については、ドレッシング、調味料、玉子のプラスチックケース、お米のビニール袋など、リサイクルできるものは資源ごみとして処理することで、一般ゴミの量を減らしています。
6.排水対策---食堂のグリーストラップの改善
- 食堂厨房からの排水は油脂分を含んでいるため、水質に与える影響には大きなものがあります。神大生協でも、かねてよりこのグリーストラップの性能について、より高いものを検討してきましたが、現在では酵素を利用したものを採用し、BODなどの環境基準値をクリアーしています。(六甲台、工学、ランス)
- また、最近、国際文化学部食堂では、新型の鹸化剤を利用した方式についても導入を検討しています。
7.食堂厨房での節電、節水
- 厨房では、使わない照明はこまめに消す、水道の出しっぱなしはしない、など日常作業の中で注意しています。また、水道の出し過ぎを制御する節水システムを導入し、節水に努めています。
8.カップ麺の残滓処理
- カップ麺の湯切り用また残滓用のスタンドアローンのシンクを、利用の多い国際文化学部と工学部の店舗前に設置することで、環境美化に貢献しています。
9.その他
- 食堂の洗剤は、洗浄機以外は石鹸洗剤を、また洗浄機は洗浄機用無リン洗剤を使用し、環境への負荷に配慮しています。
- 揚げ物用の廃油は、石鹸などへの再生資源として回収業者に引き渡しています。 以上。

リサイクルボックス

ほっかる弁当容器回収ボックス
