HOME 環境に関する教育研究とトピックストピックス:日中都市防災・減災国際ワークショップ「人間環境の安全とサステナビリティ」

トピックス

日中都市防災・減災国際ワークショップ
「人間環境の安全とサステナビリティ」

国際部 国際企画課

平成23年10月15日、中国・重慶大学の協力と日本学術振興会北京研究連絡センターの後援を得て、重慶大学において、「人間環境の安全とサステナビリティ」をテーマにワークショップを開催しました。

本学からは、工学研究科の塩崎賢明教授、孫玉平教授、向井洋一准教授および都市安全研究センターの藤永隆准教授が参加し、東日本大震災からの復興策をはじめ、既存建物耐震補強技術や免震構造の設計技術について報告しました。中国側参加者からは、四川大地震の被災地の再建プランを中心に、高速列車事故に伴う二次災害の防止策や建物の階段耐震設計に関する最新情報が報告されました。

東日本大震災の発生からわずか半年後だったこともあり、中国国内において人間環境の安全・都市防災に対する関心が高まっており、学生を含め100名以上が参加し、地震災害をはじめとするさまざまな災害に対処するための政策立案、防災計画および技術対策等に関する知見を交換しました。

  • 神戸大学ブリュッセルオフィス第2回シンポジウム
    開会挨拶
  • 日中都市防災・減災国際ワークショップ
    質疑応答

HOME 環境に関する教育研究とトピックストピックス:日中都市防災・減災国際ワークショップ「人間環境の安全とサステナビリティ」

本文はここまでです