space

HOME環境に関する教育研究とトピックストピックス:神戸大学環境サークル「エコロ」について

環境に関する教育研究とトピックス

トピックス

神戸大学環境サークル「エコロ」について

発達科学部人間環境学科3年生山田直樹

エコロとは?

ECORO神戸大学のキャンパスを中心に活動している環境サークルです。日常で実践できるエコライフから他の環境団体、行政、企業との協力活動、世界へと視野を広げた勉強会まで環境と名のつく事象に幅広く目を向け、考え、実践しています。

これまでの主な活動

灘区桜まつり
エコキャンドル灘区役所と連携して、祭りのごみの分別指導及び環境啓発活動を行っています。今年は恒例のフリーマーケットに加え、マイ箸促進のためにマイ箸持参者に使用済み天ぷら油からつくったエコキャンドルをプレゼントしました。マイ箸をPRしただけの昨年より持参者数が増えたので、その効果を実感しています。
ビオトープ
環境管理センターのバックアップを受け、工学部に設置している小さな水辺です。ここには六甲山系、水系の植物や昆虫が生息しています。希少種を保護することを目的としていますが、観察や水質調査などを通して日々試行錯誤の繰り返しです。自然の生き物だけでなく、人間にとっても居心地の良い空間作りに取り組んでいきたいと考えています。
水系の植物 水系の植物
六甲祭
六甲祭実行委員会の方々と協力して環境負荷を低減した学園祭づくりを行っています。今年度は以下の3点を中心に進めています。
  1. エコレシピによる模擬店出店
    ごみが少ない、調理が簡単など環境に配慮したメニューで模擬店を出店します。
  2. 間伐材割り箸の購入斡旋
    模擬店に間伐材割り箸の使用を奨め、購入を斡旋しています。間伐材は、衰退する日本の林業に歯止めをかけます。
  3. エコ店舗10選による環境保護への働きかけ
    弊サークルが考案したエコリストに基づいて、全模擬店の中から最も環境に配慮した上位10店舗に宣伝や地割優先権の特典を与え、環境保護への動機を与えました。

これからの展望

机上で学ぶ知識はもちろん、実際の汚染地域や最先端のリサイクル施設などを訪れ、肌で実感できるような知識も得たいと考えています。そうして一人一人の意識をさらに高め、自ら情報を発信して他を感化できるような存在にしたいと考えています。

HOME環境に関する教育研究とトピックス|トピックス:神戸大学環境サークル「エコロ」について

space