※台風5号接近に伴い、本日 8月7日 14:00現在 神戸市に大雨、暴風警報が出ていますので、シンポジウムを中止とさせていただきます。
Remi Masunagaさんは、ヨーロッパを中心にコンサート・ピアニストとして活躍する一方で、パリ第七音楽院で将来のピアニストを指導している日本人ピアニストです。本シンポジウムでは、彼女が、ピアニストとしての経済活動やパリでの音楽教育について講演します。さらに、昨年作曲家デビューを果たした内閣官房参与・浜田宏一教授が、ご自身の作曲活動や音楽観等について講演します。シンポジウム後半は、Remi Masunagaさんによるピアノ・リサイタルです。「音楽の本場」パリのピアニストの演奏を、この機会に是非肌で感じ、心に刻んでください。
開催概要

- 日時
- 2017年8月7日 (月) 17時30分~20時
- 会場
- 出光佐三記念六甲台講堂
[ 六甲台第1キャンパス ] - 定員
- 先着500名
※定員に達し次第、募集を締め切らせて頂きます。⇒※募集は終了しました。 - 参加費
- 無料
- お申し込み方法
- 参加ご希望の方は、件名に「8/7 ピアニスト」と明記の上、以下の窓口まで、①E-mail、②郵便葉書、③FAXのいずれかにて、氏名、所属・役職 (なしでも結構です)、住所、電話番号をお寄せ下さい。
お申し込みを受理させて頂いた方には、開催3日前までに受講証をお送りしますので、当日ご持参下さい。
※お申し込みの受付は受講証の発送をもって代えさせていただきます。
プログラム
17:30 | <開会挨拶> | 柳川隆 (神戸大学先端融合研究環・副環長) |
---|---|---|
17:40 | <挨 拶> | 上東貴志 (神戸大学経済経営研究所長) |
17:50 | <講 演> | 「パリの音楽教育事情とピアニストの経済活動」 Remi Masunaga (パリ第七音楽院) |
18:20 | <講 演> | 「作曲家デビューを果たして」 浜田宏一 (内閣官房参与、イェール大学名誉教授) |
18:50 | <休 憩> | |
19:00~20:00 |
<Remi Masunagaピアノ・リサイタル> ドビュッシー・前奏曲、ショパン・前奏曲、リスト・ハンガリ狂詩曲 12番、浜田宏一作品等 |
<司会・進行> 堀江奈々子 (神戸大学発達科学部人間表現学科3回生)
- 主催
- 神戸大学経済経営研究所
- 共催
- 神戸大学先端融合研究環
- 協賛
- 公益財団法人 神戸大学六甲台後援会
- 問い合わせ・お申し込み窓口
- 神戸大学経済経営研究所 公開シンポジウム担当
〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1
E-mail: sympo@rieb.kobe-u.ac.jp
FAX: 078-803-7059
※お電話でのお申し込み、お問い合わせはご遠慮下さい。 - その他
- アクセス等詳細は 経済経営研究所ホームページ をご覧ください。