環境保全のための組織体制

環境管理センターの組織と業務

1. 組織

環境管理センターは、学内における環境汚染の防止を行うとともに、 環境教育や環境研究の促進、省資源・省エネルギー対策、環境問題一般の広報などを行うことを目的として、 平成16年4月1日に設置しました。本センターは、「環境教育研究活動支援部門」・「環境保全対策部門」・ 「資源エネルギー管理部門」の3部門により構成されています。

本センターについては、廃液処理や排水の水質監視だけでなく、 大学全体の廃液・排水・廃棄物の管理体制の確立や実験排水処理施設の設置に取り組んでいます。また、 環境保全に資する人材の育成を目的として学生および教職員への環境保全に関する啓発教育や、 研究教育活動の継続的発展を可能とする省エネルギー施策の策定などを推進しています。さらに、 大学の環境保全に関する情報を開示し、社会貢献に努めています。

管理センター組織図

各管理部門の役割

このページのTOPへ