神戸大学の環境パフォーマンス

有害物質の管理および対応

実験排水・土壌検査について

神戸大学が環境に与える負荷の一つに、実験室から排出される実験廃液があります。公共下水道に流すことのできる水質の基準は「排除基準」と呼ばれ、下水道法および神戸市下水道条例により定められています。

本学では、定められた排除基準を遵守するため、排水経路中にpH計を設置し、揮発性有害物質を取り除く除害施設(中和・曝気槽)のpH計を含めて学内LANで結び、常時監視できるpHモニタリングシステムを導入しています。pHが運用管理値を外れた場合は、該当部局の排水管理関係者に自動的にメールが配信されるシステムになっています。このようにpH監視された排水を公共の下水道に排出しています。また、排水経路中に自動採水器を設置し、除害施設では除去できない有害物質の下水道への排出状況も毎月監視しています。実験排水中の有害物質の検査体制としては、排水用の分析装置(ガスクロマト質量分析装置、紫外可視分光光度計、原子吸光光度計)を整備しています。

中和曝気槽
pHモニタリングシステム
自動採水器
ガスクロマト質量分析装置
紫外可視分光光度計
原子吸光光度計
表10 排水の水質監視のための施設および有害物質分析装置
pH計 35カ所(2022年度末現在)
採水箇所 23カ所(うち自動採水器より採水16カ所)
中和・曝気槽 8カ所